【なかなか】『(認知)行動療法から学ぶ 精神科臨床ケースプレゼンテーションの技術』【面白げ】
公開日:
:
心理・精神医学本 ケースプレゼンテーション, 行動療法
これはまた、なかなか面白そうな本が出ました。
![]() |
精神科臨床ケースプレゼンテーションの技術―(認知)行動療法から学ぶ 飯倉 康郎 金剛出版 2010-10 |
精神科臨床において,自らのケースをプレゼンテーションすることは,非常に有意義な訓練になります。なぜなら,問題の評価や介入方法,結果を「具体的」にまとめて説明することは,臨床技術の向上にもつながると考えられるからです。
この「具体的」にまとめるという手段は,(認知)行動療法の重要なコンセプトのひとつであり,この本の特徴でもあります。
本書は「具体的」なケースプレゼンテーション法を「具体的」に記した,まさに(認知)行動療法の考え方を基にしたプレゼンテーション技術の解説書です。ケースプレゼンテーション初心者(研修医,精神科医,看護師,臨床心理士,作業療法士,ソーシャルワーカーなど……)向けに「具体的」でわかりやすく,ケースプレゼンテーション法を解説しています。
第一部では「臨床現場におけるケースプレゼンテーション」や「学会などの公開の場でのケースプレゼンテーション」などケースプレゼンテーションの方法論が書かれています。また,第二部はケースプレゼンテーションの症例が例示されており,第三部では実際にケースプレゼンテーションを行うために必要なプロセスが説明されています。そして,第四部にはこの本に出てきた専門用語の解説も掲載されており,精神科領域初心者の方にも読みやすい本です。
題名だけ見ると、一瞬「(認知)行動療法のケースプレゼンテーション」かと思いきや(それも言及してないわけじゃないですけど)、ケースプレゼンテーションの技術について(認知)行動療法の考え方を用いて解説してみようというコンセプトの一冊です。
ちなみにいちいち(認知)ってついてるのは「行動療法では必然的に認知も扱うことになる」という著者の考えから。
ケースプレゼンテーションとか症例提示に関する読みやすい本って意外に少なかったりするので「なんかいい本ないかな?」と探してる人はとりあえず買っとけって感じ。
つか、その手の本でおすすめをご存じの方いらっしゃったら、是非教えていただきたいです。個人的に。
そんな感じで、今日もちょっぴり手抜き気味更新でございましたとさ。
2010/10/04 | 心理・精神医学本 ケースプレゼンテーション, 行動療法

関連記事
-
-
【ご恵贈】ハーグリーブス&ヴァーケヴカー 編・松木邦裕 監訳『心的変化を求めて: ベティ・ジョセフ精神分析ワークショップの軌跡』【感謝!】
ちょっと更新サボっておりましたが、ぼちぼち行きたいと思います。 最近、色々と本をお送り
-
-
心理学書販売研究会(心販研)のページがセブンネットショッピング内に!…あったんだけど…
先日、「何か面白い本はないかしらん?」とネットの海を漂流していたところ、心理学専門書を刊行す
-
-
【ご恵贈】杉山崇 著『「どうせうまくいかない」が「なんだかうまくいきそう」に変わる本』【感謝!】
17/09/26のエントリ、【ご恵贈】渡邊敦子・安齊順子 編著『対人関係とコミュニケーション
-
-
馬場禮子著『精神分析的人格理論の基礎』の改訂版が気になるのです
情報いただいたのは昨年です。ずーっと気になっていたのです。 改訂 精神分析的人格理論の
-
-
【ご恵贈】渡邊敦子・安齊順子 編著『対人関係とコミュニケーション』【感謝!】
「ご恵贈いただいたにも関わらず長い間ご紹介せずにいて大変申し訳ありませんでした」シリーズ第1
新着記事
-
-
日本心理研修センター主催の #公認心理師 #現任者講習会 参加レポート その3
さて、2日目でございますよ。 過去記事未読の方はまずはそ...
-
-
日本心理研修センター主催の #公認心理師 #現任者講習会 参加レポート その2
家で夕食をとり、お風呂に入って一息つきました。 いやー、...
-
-
日本心理研修センター主催の #公認心理師 #現任者講習会 参加レポート その1
さて昨日の予告通り、ワタクシは2月3日(土)・4日(日)・11...
-
-
【予告】明日から日本心理研修センターの #公認心理師 #現任者講習会 に参加するのでレポートしてみる
明日から開催される日本心理研修センター主催の公認心理師現任者講...
-
-
【ご恵贈】ハーグリーブス&ヴァーケヴカー 編・松木邦裕 監訳『心的変化を求めて: ベティ・ジョセフ精神分析ワークショップの軌跡』【感謝!】
ちょっと更新サボっておりましたが、ぼちぼち行きたいと思います。...
- PREV
- 2010年第3四半期売れ筋ランキング
- NEXT
- GE○(一応伏せ字)っていつまで新作なのさ
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。