中井久夫『災害がほんとうに襲った時』『復興の道なかばで』Android向け/iPhone/iPad向け電子書籍アプリ発売
みすず書房のサイトに告知が出てます。
中井久夫の二著を緊急出版いたしました | みすず書房からのお知らせ : みすず書房
『災害がほんとうに襲った時』Android向けアプリ(4月27日発売)につづき、『復興の道なかばで』のAndroid向けアプリ、また『災害がほんとうに襲った時』/『復興の道なかばで』iPhone/iPad向けアプリ[分売可]とも、5月10日に発売となりました。いっそう幅広い読者の方々のもとへお届けできることを願っています。
とのこと。
そういえば書籍版の『復興の道なかばで――阪神淡路大震災一年の記録』も出たばっかなんですね。
被災地のみならず全国に共同体感情のようなものが生まれ、誰もが被災地に眼をそそいでいた阪神大震災から1年。
だが、あれから避難所で生活していた人たちは、ボランティアはどうなったのだろう。被災民への補償は、今後の地震対策は、町の復興は?
こころに傷を負った人たちへのアプローチは、進んでいるのだろうか。
1996年3月に刊行した『昨日のごとく―災厄の年の記録』から、共著者・中井久夫による1年の記録を再編集する。
以前取り上げたこちらも好調(といったら不謹慎なのかもしれませんが)なようです。
東日本大震災の復興にあたってもかなり参考になる部分が多いかと思います。いずれも、被災地支援に行かれる方はもちろん、心理学がどうやって復興に貢献できるのか考えたいという全ての方にお勧めの本かと。
興味のある方はポチっとどぞー。
以上、時間がないので手抜き更新でした。

関連記事
-
-
【ご恵贈】ハーグリーブス&ヴァーケヴカー 編・松木邦裕 監訳『心的変化を求めて: ベティ・ジョセフ精神分析ワークショップの軌跡』【感謝!】
ちょっと更新サボっておりましたが、ぼちぼち行きたいと思います。 最近、色々と本をお送り
-
-
心理学書販売研究会(心販研)のページがセブンネットショッピング内に!…あったんだけど…
先日、「何か面白い本はないかしらん?」とネットの海を漂流していたところ、心理学専門書を刊行す
-
-
【ご恵贈】杉山崇 著『「どうせうまくいかない」が「なんだかうまくいきそう」に変わる本』【感謝!】
17/09/26のエントリ、【ご恵贈】渡邊敦子・安齊順子 編著『対人関係とコミュニケーション
-
-
馬場禮子著『精神分析的人格理論の基礎』の改訂版が気になるのです
情報いただいたのは昨年です。ずーっと気になっていたのです。 改訂 精神分析的人格理論の
-
-
【ご恵贈】渡邊敦子・安齊順子 編著『対人関係とコミュニケーション』【感謝!】
「ご恵贈いただいたにも関わらず長い間ご紹介せずにいて大変申し訳ありませんでした」シリーズ第1
新着記事
-
-
日本心理研修センター主催の #公認心理師 #現任者講習会 参加レポート その3
さて、2日目でございますよ。 過去記事未読の方はまずはそ...
-
-
日本心理研修センター主催の #公認心理師 #現任者講習会 参加レポート その2
家で夕食をとり、お風呂に入って一息つきました。 いやー、...
-
-
日本心理研修センター主催の #公認心理師 #現任者講習会 参加レポート その1
さて昨日の予告通り、ワタクシは2月3日(土)・4日(日)・11...
-
-
【予告】明日から日本心理研修センターの #公認心理師 #現任者講習会 に参加するのでレポートしてみる
明日から開催される日本心理研修センター主催の公認心理師現任者講...
-
-
【ご恵贈】ハーグリーブス&ヴァーケヴカー 編・松木邦裕 監訳『心的変化を求めて: ベティ・ジョセフ精神分析ワークショップの軌跡』【感謝!】
ちょっと更新サボっておりましたが、ぼちぼち行きたいと思います。...
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。