「臨床心理学」 一覧
娘が小学校で心の教室相談員にした相談
2011/06/27 | スクールカウンセラー, 子育て スクールカウンセリング, 学校臨床
このエントリ、本人の同意をとって書いてありますのであしからず。 さて、ワタクシの長女がちょっと前に話していたのですが「心の相談室の先生」に相談の予約をしたのだそうな。正確には「心の教室相談員」の...
高校生4人に1人は「うつ状態」…の新聞記事
2011/06/13 | スクールカウンセラー, 心理学・精神医学ニュース うつ, スクールカウンセラー
ちょっと前のニュースですが、こんなのがありましたよ。 高校生4人に1人は「うつ状態」…大分大・県教委調査(YOMIURI ONLINE(読売新聞)) がっつりと全文引用。 高校生...
風邪ひいて仕事休んだ。やっぱり「申し訳ない」と思った
私、こう見えても(どう見えても?)身体的に軟弱でして、年に2回くらい風邪ひいて仕事休まざるを得ない状況になったりしてます。 昨日はその「年に2回くらいの日」でして、どうやら子どもからもらったらら...
被災地に派遣される人向けに有益かもしれない情報をまとめてみる3 ツイッター編
2011/05/08 | PC・インターネット, 臨床心理学 twitter, ツイッター, 被災地支援
3日(火)のエントリ ・被災地に派遣される人向けに有益かもしれない情報をまとめてみる1 災害支援関連本編 ・被災地に派遣される人向けに有益かもしれない情報をまとめてみる2 モバイル機器編 ...
自分で「炎上」と言ってしまった時点でそれはもう「炎上」なのです
2011/04/26 | PC・インターネット, 臨床心理学 ネット, ブログ, 炎上
twitter界隈では話題になっていたのですが、こちらのブログ PSW研究室 大学教員をされているPSWの方のブログなんですが、その11/04/14のエントリ 「心理カウンセラーお断...
日本心理臨床学会第30回春季大会は中止だそうです
先ほどTwitterでつぶやいたんですが、意外に知らない人もいるのかなと思いエントリをアップ。 表題にも書きましたが、5月28日(土)~29日(日)の日程で札幌学院大学にて開催される予定だった、...
遠見書房さん『危機への心理支援学』オンライン版緊急刊行!
「いつもお世話になっております」な遠見書房さんが、この緊急事態に際しましてこの本 危機への心理支援学――91のキーワードでわかる緊急事態における心理社会的アプローチ日本心理臨床学会支援活動プロジ...
NHK総合『追跡!AtoZ 広がる“新しい心の病”~混乱する精神科医療~』
本日、午後10時10分~ NHK総合にて放映されるそうな。 放送予定|NHK 追跡!AtoZ 今、医師から処方される向精神薬を大量服薬して救急搬送される患者が急増している。その背景...
自傷とかとりあえず関係なくスクールカウンセラーって生徒の体に触れたりしていいの?
2011/02/17 | スクールカウンセラー これはひどい, スクールカウンセラー, ブログ
最近見つけたブログ。毎回毎回ツッコミどころ満載…というか、これってこの仕事やってちゃマズイレベルなんじゃないかと思うのは私だけですか? あるカウンセラーの独りごと絵日記 - 楽天ブログ(Bl...
本日19:30~NHK総合『クローズアップ現代』にて、うつ病の精神療法について放映される予定だったけどどうやら放送延期らしい
既にいくつかのブログで触れられていたことだったんですが… ・うつ病への精神療法-クローズアップ現代で放送予定(ストレスマネジメントとトラウマ) ・01月27日のつぶやき(裕’s Object ...
【なんか】和歌山大にデイケア室 精神障害、学内で治療 復学や就労支援【すげえな】
2011/01/12 | 心理学・精神医学ニュース, 臨床心理学 学生相談
一瞬、大学病院の精神科とかの話かと勘違いして「なんでそれがニュースに?」と思ってしまいました。学生のための学内施設における試みなのですね。 和歌山大にデイケア室 精神障害、学内で治療 復学や就労...
来年度予算案で小学校向けスクールカウンセラーは拡充の方向…だけど
2010/12/27 | スクールカウンセラー, 心理学・精神医学ニュース, 臨床心理学 スクールカウンセラー
既にいくつかのブログ・サイトで議論されておりますが、24日に平成23年度予算案が閣議決定されました。 「八ッ場」微減152億8400万円 小学校向けカウンセラーは拡充(群馬 : 地域 : YOM...
舳松克代監修/小山徹平編集代表『SSTテクニカルマスター―リーダーのためのトレーニングワークブック』
2010/12/23 | 心理・精神医学本, 精神科リハビリテーション
一応、精神科臨床の中でSSTなどもやっているワタクシとしては「これは買わねば」な一冊が出てました。 こちら。 SSTテクニカルマスター―リーダーのためのトレーニングワークブック舳松 克代 ...
大学院時代の先輩からメールがきた
先日、表題にも書いたとおり、大学院時代の先輩からメールいただきまして。 その先輩とは学会とか研究室のOB会なんかで、1年に1回会うか会わないかって感じでして。で、なかなか改まって言う機会もない…...
これで終わり?・八戸市立市民病院の臨床心理士逮捕の件
2010/11/28 | 心理学・精神医学ニュース, 臨床心理学 ニュース
関連過去ログはこちら。 ・【これは】来院の女子高生に抱きつき、キス わいせつ容疑で臨床心理士逮捕 青森・八戸【マズイでしょ】(10/09/08) ・【これまた】続報・臨床心理士が強制わいせつ:...
ASCII.jpの連載記事「古田雄介の“顔の見えるインターネット”」でブログ「自殺 臨床心理学」が紹介されてます
2010/11/24 | PC・インターネット, 臨床心理学 臨床心理学, 自殺サイト
当ブログの右サイドバーにある「臨床心理学ニュース」のコーナー経由などでご存じの方もいらっしゃるかもしれません(というか、私はここで知りました)。 株式会社アスキー・メディアワークスが運営するWe...
わりといつも「このままでいいのか?」と自問自答しているわけで
昨日、一昨日はなかなか充実した土日となりました。家族関係的な意味で。 両日とも、昼食・夕食がワタクシが作りました。土曜の昼食は温かいそば…っても肉と野菜を切ってダシで煮てめんつゆで味付けしただけ...
「こころの耳」の件で補足
こんなページがあった。 PRのお願い・・・「こころの耳」のリンク等について|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト(自殺対策を含む) 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト...
厚労省の「働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト」がイイ感じなのにあまり知られていないかもしれない件
みなさんご存じですか?こちらのサイト。 こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト(自殺対策を含む) サイト全体のイメージが柔らかい感じで統一されており、コンテンツも結構充実し...
日心臨2010@東北大の感想その1
帰ってきてからもバタバタと忙しくて、なかなか更新できませんでした。ボチボチと感想など。 まずはワタクシ的には日心臨参加における比重が結構高かったりする書籍販売に関して。 遠見書房 ...
日心臨@東北大学1日目はじまります
おはようございますです。 さてさて、いよいよ始まりますよ。 こちら、仙台市内のホテルから更新中でございます。 ワタクシ的には今日の自主シンポが今回の学会唯一にして最大のイベン...
【これは】なぜうつになると世界が灰色?【興味深い】
2010/08/19 | 心理学・精神医学ニュース, 臨床心理学 うつ
[ EP: 科学に佇む心と身体 ]にこんな記事が。 なぜ鬱になると世界が灰色? 2010/07 EurekAlert Why does everything look gray whe...
WAIS-RからIIIへの改訂ってぶっちゃけ微妙じゃね?
たまには「心理の人」っぽいことでも書いてみよう。 以前、どっかで書いたエピソードかもしれませんが、こんなことがあったです。 数年前、大学院時代の某イケメンな後輩が、某学会の会場にてかわいら...
この人の元指導教官はどんな風に思っているのだろう?…と思ったら
最近、テレビの視聴時間がかなり少なくなったので(除ニチアサキッズタイム)知らなかったのですが、先日、某番組に「臨床心理士」を名乗る人が出てたそうで。 某番組というのは、19日(月)フジテレビ系に...
日本臨床心理学会第46回大会のお知らせ
心臨(日本心理臨床学会)じゃないよ。臨心だよ。 ということで、お友だちからお願いされたのでご紹介。裕’s Object Relational Worldでも既に紹介記事が出ておりますが一応。 ...
日本心理臨床学会第29回秋季大会のプログラムがアップされたよ
今日気づいたのですが、プログラムがアップされたそうな。 日本心理臨床学会 第29回大会第29回大会専用ページ(会員専用) ちなみにページタイトルが「春季大会専用ページ」になっているので(7...
気がついたら文化祭当日
気づいたら文化祭当日だったですよ。で、自分は劇に出る予定で、しかも結構重要な役柄で。 でも、セリフはほとんど覚えてないのです。 しかも、自分の台本を家に忘れてきたらしく、どこを探してもない...
【心理士の真実に】郷田マモラ『星屑の少年たちへ』【迫ってる…のか?】
2010/04/28 | 漫画・アニメ・ゲーム, 臨床心理学 漫画, 臨床心理士, 郷田マモラ
当ブログのリニューアルの際、サイドバーに「臨床心理学ニュース」ってのを貼り付けました。Googleニュースから関連する記事を自動で拾ってくるってものなんですが、個人的には結構役に立ってまして。 ...
【これは】『発達障害を予防する子どもの育て方』【あまりにもひどい】
こんなブログ記事を見つけましたよ。 産経新聞が発達障害についての風説を広め、偏見を助長しようとしている件について(俺の邪悪なメモ) 取りあげられている元記事はこちら。 【解答乱麻】明...
続・臨床心理士としての俺はいつまでぺーぺーなのか?
10/04/08のエントリ、臨床心理士としての俺はいつまでぺーぺーなのか?の続き。 発端となったのは10/03/26のエントリ、高橋哲郎・野島一彦・権 成鉉・太田裕一編『力動的集団精神療法 ―精...
太田順一郎監訳『今日から始める統合失調症のワークブック』
2010/04/15 | 心理・精神医学本, 精神科リハビリテーション 心理教育, 統合失調症
時間がないのでちょこっと更新。気になった本を備忘録的に。 今日から始める統合失調症のワークブック補永 栄子 新興医学出版社 2010-03売り上げランキング : 482750Amazonで詳し...
学会費、がっかいひ、ガッカイヒ、gakkaihi
2010/03/17 | 仕事
昨日、同僚医師…ってもそれなりのキャリアの人であり、ワタクシにとっては指導的立場の人でもあったりするのですが、その医師から某学会への入会を勧められました。 あ、某学会ってももちろん創○学会ではなく、「...
東大・国際シンポジウム「今、心理職に求められていること ―医療と協働する専門職モデルの確立に向けて―」が気になる
2010/01/06 | 臨床心理学
ご存じの方も多いかと思いますが、臨床心理士のサイトにてこんな案内が出ております。 東大・国際シンポジウム「今、心理職に求められていること ―医療と協働する専門職モデルの確立に向けて―」開催のお知らせ(...
藤掛明氏による解説「牧会カウンセリング VS キリスト教カウンセリング」シリーズ
2009/12/21 | 臨床心理学
2年以上前のエントリですが ・牧会カウンセリングについての質問(06/11/08) このエントリに関連して、「ふじかけ」さんこと聖学院大学総合研究所の藤掛明氏がご自身のブログ、おふぃす・ふじかけ(bl...
「幻聴妄想かるた」、そしてべてるねっとを発見した
2009/12/10 | 臨床心理学
こんなニュースがありました。 精神障害者:「幻聴妄想かるた」ユーモア交え理解促す - 毎日jp(毎日新聞) 東京都世田谷区の精神障害者共同作業所「ハーモニー」が障害者の幻聴や妄想の体験を理解してもら...
心理学の研究と例の事業仕分けのことなどなど その2
2009/11/20 | 研究と臨床
一昨日のエントリ、心理学の研究と例の事業仕分けのことなどなど その1の続きです。未読の方はまずはそちらからどぞー。 …つか、なんか言いたいことはほとんど言っちゃったような気がしないでもないわけなのです...
心理学の研究と例の事業仕分けのことなどなど その1
2009/11/18 | 研究と臨床
先日、某所で展開していた議論をボーッと眺めながら(あ、一応クローズドな環境でのことでありその内容については書きませんのであしからず)考えてたりしたこと。 当ブログでは何度も書いてきたことではあるのです...
「分裂病」については誤解されやすい表記なので…って何年前の記事?
2009/10/11 | 臨床心理学
こんなブログがありまして。 自分探しに役立つ心理学 現代はストレスを持つことも多く、心も体も病んでいます。そんな心の状態を理解し癒す方法を教えてくれるのが心理学ではないでしょうか?そんな心理学に関し...