「趣味」 一覧
ゆうきゆう・ソウ『マンガで分かる心療内科』がアニメ化→『アニメで分かる心療内科』
2014/10/14 | 漫画・アニメ・ゲーム ゆうきゆう, アニメで分かる心療内科, ソウ, マンガで分かる心療内科, 心療内科, 精神科
ゆうきゆう作・ソウ画の『マンガで分かる心療内科』がアニメ化されるらしいです。 マンガで分かる心療内科 1 (ヤングキングコミックス)posted with ヨメレバゆうき ゆう 少年画報...
柏木ハルコ『健康で文化的な最低限度の生活』
最近、連載中のマンガは全く追えてないというか、話題の作品であればたまにネカフェに行って読んだりしているんですが、そりゃあ全部の作品はチェックできないですよ。 そんな中で、今気になっている...
『「ガンダム」を創った男たち』が面白かった
2014/10/03 | 漫画・アニメ・ゲーム 大和田秀樹, 富野由悠季, 機動戦士ガンダム
一昨日のエントリ、Kindle本「カドカワ祭り」開催中!でご紹介したカドカワのKindle本セールですが、そういえば読みたかったマンガがあったなあと思い購入してみました。 「ガンダム」を...
Kindle本「カドカワ祭り」開催中!
2014/10/01 | 漫画・アニメ・ゲーム Amazon, KADOKAWA, Kindle, カドカワ, 新世紀エヴァンゲリオン, 機動戦士ガンダム, 角川書店
恐らく1週間限定だと思いますが、Amazonさんでしばしば行われているKADOKAWA/角川書店のKindle本セール「カドカワ祭り」が現在開催中です。 『エヴァ』も13巻まで出てますし...
このブログとFacebookページの連携機能がぶっ壊れた件
当ブログはFacebookページと連動しておりまして。 ・ロテ職人の臨床心理学的Blog(Facebookページ) 「おりまして」というか「おりました」が正しいですね。現在、ブログ...
2ヶ月ぶりのコストコです
前回が7月でした(久しぶりにコストコで買い物した)ので2ヶ月ぶりのコストコです。 冒頭に挙げたのが今回の戦利品です。 PR 今日の夕食はこちらでした。 ...
臨床心理士の職業的専門性と資格を考える有志の会(通称:臨床心理士有志の会)のサイトが間もなく移転だそうです
2014/09/19 | PC・インターネット SEO, Webサイト, サイト運営, ドメイン
臨床心理士有志の会のTwitterアカウント(@cpyuhshi2013)にてアナウンスしていただきました。 臨床心理士有志の会のHPが移動作業中です。新しいURLは、http://t....
iPod classicの販売が終了した件
2014/09/12 | PC・インターネット iPod, iPod classic, ガジェット, 音楽プレイヤー
先日、ついにiPhone6が発表となったわけですが、その裏ではひっそりとラインナップから姿を消した製品もあります。 今回、消えたのがこちら。 iPod classicです。 ...
このブログに広告掲載するとして1ヶ月おいくらくらい出せますか?
2014/09/11 | PC・インターネット, 趣味 ブログ, マネタイズ, 広告
最近、またちょっとブログのデザインをマイナーチェンジしようかなと思っているのです。 今のデザインに不満があるわけではないのですが…いや、ちょっと不満はあります。 多分、読者の皆様の...
『宇宙船サジタリウス』のBlu-ray BOXが出るよ
2014/09/03 | 漫画・アニメ・ゲーム, 趣味 Blu-ray BOX, 宇宙船サジタリウス
当時、「パスタ」なんて言葉すら(少なくとも私の周囲では)一般的ではなく、そんな私にとって「ラザニア」がどんな料理なのか想像することすらできない。でもなんだかとにかく美味しそう。そんなアニメでし...
ブログの連続更新を始めてから1年が経過した
2014/09/01 | PC・インターネット, 趣味 ブログ, 更新, 記録
皆様、当ブログのサイドバーの「月別アーカイブ」の「月を選択」って書いてあるところ開いてください。 …開きました? さて見てみましょう。 2013年9月の記事数が30。...
旭山動物園楽しかった
昨日は、今回の北海道旅行の最大の目玉の一つ、旭山動物園に行ってまいりました。 上手くはないですがたくさん写真を撮ったのでその中から一部をアップしたいと思いますよ。 カピバラ...
夜回り2.0について自分が危惧しているのは低賃金労働などではなく「自殺ハイリスク者を対象とした終わりなきメールカウンセリング」になることだったのだ @OVA714
2014/08/18 | PC・インターネット, 臨床心理学 OVA, Webサービス, ネットカウンセリング, メールカウンセリング, 収益化, 夜回り2.0, 臨床心理士, 自殺予防, 自殺防止
これまで、14/08/05のエントリ、収益化できない事業に臨床心理士が参加することで「やりがい搾取」の犠牲になる危険性について @OVA0714と、夜回り2.0の謝金「ひとり最大月額5万円程度...
夜回り2.0の謝金「ひとり最大月額5万円程度」は高いか?安いか? @OVA0714
2014/08/14 | PC・インターネット, 臨床心理学 OVA, Webサービス, ネットカウンセリング, メールカウンセリング, 収益化, 夜回り2.0, 臨床心理士, 自殺予防, 自殺防止
14/08/05のエントリ、収益化できない事業に臨床心理士が参加することで「やりがい搾取」の犠牲になる危険性について @OVA0714について、和光大学の末木新氏がご自身のブログで言及してくだ...
デスクトップアイコンを非表示にする方法(Win&Mac)
皆様、PCのデスクトップにアイコンがゴチャゴチャ並んでたりしませんか?私はゴチャゴチャ並んでます。 これから秋の学会シーズンに向けて、PCを使ったプレゼンをする機会がある方も多いかと思い...
収益化できない事業に臨床心理士が参加することで「やりがい搾取」の犠牲になる危険性について @OVA0714
2014/08/05 | PC・インターネット, 臨床心理学 OVA, Webサービス, ネットカウンセリング, 収益化, 夜回り2.0, 臨床心理士, 自殺予防, 自殺防止
夜回り2.0相談員募集に対する私の感想です さて、一昨日のエントリ、“夜回り2.0”でおなじみのOVAがサイト開設&夜回り2.0の相談員を募集中で予告していた「私の感想」です。 正...
iOS・Androidアプリの『アナと雪の女王 Free Fall』『マレフィセント Free Fall』に地味にハマってる
本日は昨日のエントリの続きをアップすると申し上げましたが、予定を変更してお送りいたします。 さて最近、こちらのゲームに地味にハマってます。 アナと雪の女王: Free Fall無料...
ネットワークカメラ クウォッチ(Qwatch) 10周年記念モデル TS-WLCAM/V のレビューをしてみるよ
2014/07/25 | PC・インターネット I-O DATA, QWatch, TS-WLCAM/V, アイ・オー・データ機器, クウォッチ
※ブログスカウト事務局のモニター企画に参加中 14/07/19のエントリ、「Qwatch(クウォッチ)10周年記念モデル」をモニター体験用にお借りしたでもご紹介しました、株式会社アイ・オ...
iPad mini Retina開封の儀
2014/07/23 | PC・インターネット, 趣味 iPad mini Retina
昨日届きました。 こちら。 アップル iPad mini Retinaディスプレイ Wi-Fiモデル 32GB ME280J/A アイパッド ミニ ME280JA シルバーpost...
久しぶりにコストコで買い物した
今日、久しぶりにコストコで買い物しました。 14/05/18のエントリ、コストコで使える年会費無料のウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カードを作ったでご紹介した、ウォ...
「Qwatch(クウォッチ)10周年記念モデル」をモニター体験用にお借りした
2014/07/19 | PC・インターネット, 趣味 ネットワークカメラ, 見守り
アイ・オー・データさんの、見守り用途に最適なネットワークカメラ「QWatch(クウォッチ)」シリーズの10周年記念モデルを、モニター体験用にブログスカウトさんからお借りしました。 I-O...
iOS版『Civilization Revolution2』にまた時間泥棒されている
2014/07/18 | 漫画・アニメ・ゲーム, 趣味 Civilization Revolution 2, iPad, iPhone, iPod touch, アプリ, シヴィライゼーション・レボリューション2
14/02/19のエントリ、iPhone版『Civilization Revolution』に時間泥棒されて困るでご紹介した、iPhone用のゲームアプリ『Civilization Revol...
妻用に買うべきはiPad AirかiPad mini Retinaか迷っている
2014/07/14 | PC・インターネット iOS, iPad Air, iPad mini, iPad mini Retina, タブレット
先日、ちょっとした臨時収入がありまして、何か買おうかなと思っているのです。 考えた結果、妻用のタブレットがいいかな、と。で、今もiPhone5Cユーザーの妻なので、Androidよりは使...
都内で少人数の勉強会や個人SVが出来る場所を探してみる
勉強会、どこでやってます? このブログを読んでらっしゃる方の多くは、恐らく日頃から勉強会や研究会に参加されたりしている方が多いと思います。あるいはご自分でそうした会を主催している方もいら...
あの「児童虐待動画」に映っていた母親が掲示板に降臨?
2014/06/20 | PC・インターネット SNS, 動画, 掲示板, 虐待
数日前、ネット上で話題になったこちら。 ・【動画】 「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」…渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場(痛いニュース(ノ∀`)) ...