臨床心理学

「基礎系」と「臨床系」の対立って存在すんの?都市伝説なんじゃね?

投稿日:

えとですね、昨日ネットの某所っつーかあるブログで以下のような文言を目にしたのですね。
心理学という分野においては「基礎系」と「臨床系」はお互いに嫌い合っている…
的な。
ま、そこに限らずそういう主旨の話はしばしば目にするんですが…実際のところ「基礎系」と「臨床系」の対立って存在するんでしょうか?
個人的にはあまり実感ないんですよねぇ。

心理学の新しいかたち―方法への意識 心理学の新しいかたち―方法への意識
下山 晴彦 遠藤 利彦 鹿毛 雅治

誠信書房 2002-10
売り上げランキング : 291686

Amazonで詳しく見る by G-Tools


このブログのどこかでも前に書いたかもしれませんが、私の出身大学院では基礎系と臨床系はそれなりに仲良かったように思うのですよね。
修論・博論の発表は当然全領域一緒でしたし(他領域の研究を見てるのは内容はよくわからんけど、わからんなりに面白かった記憶もあり)、そういや各領域対抗のソフトボール大会なんてのもありました。臨床系の院生が実験系の大御所の先生と麻雀してたりなんてこともしばしばあったと思います。
私個人としては学部1年次の専門英書購読の授業で、実験系の某大御所の先生にかみついたことがあったんですが(いや~あの頃は若かった…今はずいぶん丸くなりましたよ。多分)、その先生はそのことをずっと覚えてくれてて院生になってからも何かと声をかけてくれえたりしたのは良い思い出です。
…ってのは「古き良き時代」に対するノスタルジックな思いでしかないのでしょうかね?つかわたくしはそんなお年寄りなつもりはないのですが。まだまだ「若手」ですし。
もっと現実的な面で考えてみても、まともな大学であれば将来的に臨床系に進もうと思っている学生も必ず一通り基礎系については学んでいるはず…てか、むしろ学部レベルでは臨床系の講義の方が少ないくらいなんじゃないでしょうか。
ひょっとして「基礎系」の人の研究職のパイが「臨床系」によって食われてしまっている…ってこともないですよね。そもそも基礎系の研究職としての就職先なんて元々そうそうあるわけじゃないですし、むしろ現在の臨床系の状況の方がバブリー&アンバランスなのだと思うわけで。
・・・・・・・・・・
とか書きつつ、やっぱりそういう対立ってあるところにはあるんじゃないかとも思ったり。昨年の心理臨床学会でのワークショップの感想にあるような「違和感」って正にそれだったり。
【日心臨参加記録】ワークショップ参加【1日目】(06/09/15)
【日心臨参加記録】ワークショップで感じた違和感【1日目】(06/09/19)
講師の主張は「心理学や医学からの借り物ではなく、心理臨床学としてのアイデンティティや独自性を持たなければならない」ってところだったのだと私は理解したのですが、「別に心理学の一分野でもいいんじゃね?」とか思うんですよね。
一口に「心理学」っても様々な分野があり、そしてそれぞれの分野の中でもまた様々な方法論だったり考え方があるはずです。そこで殊更に「心理臨床学」ってことの独自性を打ち出す意味がわからんのです(つか、その辺を国家資格化の問題と絡めて語られていたのが個人的には何か臭ってくるのですよね)。
・・・・・・・・・・
さらに、上記過去ログのコメント欄を読んでいてふと思ったんですが(って我ながらしらじらしいなぁ)、今どき「行動系」とか「分析系」とかの対立ってもどうかって感じじゃあないですか。つか、若手の臨床家で「行動療法最高!他は糞!」とか「分析マンセー!行動療法?何それ?食えんの?」なーんて人、存在するんでしょうか?
柱となる理論的枠組みは何かしら持っているにせよ、実際の臨床場面ではやはり様々な考え方を取り入れていく必要が出てくるはずであり。安直な「折衷派」って言葉は嫌いですけど、でも皆多かれ少なかれ折衷的な要素は持っていると思うのですよね。
私自身も一応は力動的心理療法が基礎にあるつもりですが、行動療法的な考え方ってすげえ好きなんですよね(そういう意味でも今年の森林のワークショップは面白かった)。そして「行動療法すげえ好き」の背景には、学部1年次の心理学概論の講義内容(基本的にどこでも学習理論についてはガッチガチにやってますよね?ね?)に覚えたおもしろさってのがあると思うのです。

臨床心理学の新しいかたち (心理学の新しいかたち) 臨床心理学の新しいかたち (心理学の新しいかたち)
下山 晴彦

誠信書房 2004-09
売り上げランキング : 441593

Amazonで詳しく見る by G-Tools

・・・・・・・・・・
少なくともむやみに対立構造を作り出すのは建設的じゃないですよ…って私の主張はどっかおかしいのでしょうかね?
ちょっと他の方のマジレスきぼんです。

1日1回、ポチっとクリックして順位を確認後戻ってきていただけると色々がんばります学問・科学ランキング

-臨床心理学

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.