資格問題

【ネタは】liedさんの話題提供に回答してみる(2)【随時募集中】

投稿日:

前回の続きです…と思ったら、さいころじすと日記のtakashiさんが[時事問題][心理学小話]liedさんの話題提供にコメントしてみる。で残りの項目にも言及済みじゃないですか!

 

「鉄は熱いうちに打て」「ネタは新鮮なうちに扱え」という良い例ですね。…言いたいことはほとんど言われてしまったような気もしますが、私も回答したいと思います。

 

5「どうせ卒業してから実務の研修が必要になるから、学部卒でも大学院卒でも変わらない」

ふざけてます。それこそ「アフォ」ですね。

臨床実践に関して言えば学部卒で一体どの程度のトレーニングをしました?まともに「心理学」をやろうとすれば、概論をなぞるだけでいっぱいいっぱいだと思うんですが(そういう意味では「医療心理師」の法案は現状では心理職の質を落とすだけのもののように思われます)。

で「研究」についてはどうでしょうか?前にもどっかで書きましたが、学部卒で原著論文書くだけの能力は身につきますか?そういう優秀な人は実際いるのかもしれませんが、少なくとも私はそういう人は寡聞にして知りません。

そんなわけで上のような発言をする人は常識はずれに優秀な人か、あるいは何も考えてないアフォかどっちかでしょう。

6「心身医学会の認定資格と混同してしまう」

これはもうtakashiさんの一言に尽きます。なのでそのままコピペしちゃいます。

これもおかしな意見ですね。それぐらいの情報把握・整理は自分できちんとできないと。できない人はこの道に向いていません

takashiさん。グッジョブです。確かにまぎらわしいですが、でもちゃんと業界の動向に目を向けていれば(そして情報を選別する能力があれば)混同することはまずないでしょう。
今はネットという便利なものがありますが、情報、特にネット上のものに関しては玉石混淆です。我々はその中で情報の選別をしていかなければなりません。

7「医療分野で国家資格ができれば、心理の他の分野でも徐々にできてくる」

これもtakashiさんの意見をコピペしましょう。

楽観的な意見だと思います。こういった、ある意味受動的な姿勢だからダメだと思います。

takashiさん。再びグッジョブです。ワーカーさんの業界の話を聞いたりした上で、心理職の業界に目を向けると…いかに心理の人間が政治的手腕に欠けているかを目の当たりにする事が少なくありません(私の周りだけかもしれませんが、なんであんなに某地方の臨床心理士会は話がまとまらないんでしょうか?)。自ら政治的な動きをしない(あるいはまだそれをするほどの能力はない)にせよ、やっぱり業界の動向に目を向けていれば、その認識がいかに甘いかはわかると思うんですがね。

以上、厳しいことを言ってしまったかもしれませんが、ただこんな(失礼!)意見であっても色々考える上では重要な糧になると思います。とにかく「考える事」は大事ですし、自分の考えをまとめて発言することも今は必要なのだと思います(そしてそのために私はこのブログをやってます)。

liedさん。貴重な意見を提供ありがとうございます。

#もちろん、私が「アフォ」と切り捨てた意見がliedさんのご意見でないことは了解しております。ただ、誰が言ったとしても(納得のいく理由がない限りは)「アフォ」と切り捨てるのだとは思いますが。

追記:とは言え、ちょっと「アフォ」「アフォ」言い過ぎという気も…。反省しつつも恐らく態度を変えないであろう私もどうかと思う今日この頃。

-資格問題

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.