その他 子育て

【当日編1】クリスマスシーズン&10周年&土曜日の最凶コンボで激混みの東京ディズニーシーに行ってきた

投稿日:

どこに需要があるのかわからないこの記事。前編の【事前準備編】をまだ読んでいない方がいらっしゃったら、まずはそちらから。

【事前準備編】クリスマスシーズン&10周年&土曜日の最凶コンボで激混みの東京ディズニーシーに行ってきた(11/12/14)

そして当日の朝、渋滞回避のため自宅を5時前に出発、6時にはディズニーシーの入場口前にいました…と書くと、どの辺に在住しているかバレちゃいそうですが、まあ若干のフェイクは入れているので大丈夫でしょう。

その日、開園予定時間は8時。結果的に5分早まったんですが、それでも約2時間、行列にならんだ娘達を偉いと思いましたよ。並んだ位置はだいたい入場口から10mくらいのところでしょうか。当然、防寒対策は万全です。娘達はレジャーシートの上にさらに布を敷き、その上に座ってました。そしてコートを着込んだ上にはストールを巻くという完全装備。並ぶ場所を確保する前にはこれまた当然、トイレ等はしっかりと済ませております。

並んでいる間、長女はDS、次女は私のiPod touchで遊んでました。いつもゲームは時間を決めてやるのですが、この時ばかりは時間制限なしでしたよ。

事前にチケットは購入していたので、二手に分かれることなく家族一緒に待っていられたのはかなり大きいです。あの位置で後から合流するのはかなり困難であり、やはり事前のチケットゲットは必須かと思います。

そしてなんだかんだで7時55分。ついに開園です。

入場直後、まずは今回の最大の目的であるダッフィー&シェリーメイの購入のためにマクダックス・デパートメントストアへダッシュ…というか早足で移動。ちなみに私は次女くらいは入りそうな大きさのリュックを背負って、さらに次女を抱きかかえてだったので、走るのは無理でした。

お店に到着時、行列はなし。すんなり入ってゆっくり選ぶことができたらしいです。数時間後には店内への入場制限が始まり、1時間待ちくらいの行列が出来てました。

そして妻と娘をお店において私はファストパス(以下FP)を取るためにさらにダッシュ。途中で迷いながらもマジックランプシアターへ到着し、確か9時15分~9時45分の時間のパスをゲット。この時点では普通の待ち時間は20分程度でしたが、これまた後に1時間待ちくらいにはなりました。

その後はゆっくり歩いて妻と娘達をおいたお店の方へ移動。そして合流。またゆっくり歩いている内に(途中トイレタイムなども挟みましたので)、FPの時間になりマジックランプシアターへ。並ぶ時間自体は短かくて済んだんですが、入れ替え制の映画館と同じシステムなので、上映時間中はやっぱり待たなければいけないわけです。結局15分くらい待って上演開始。子ども達はなかなか楽しんでいた様子。

マジックランプシアターを出た後、子どもと妻はすぐ近くのキャラバンカルーセルへ。ほぼ待ち時間なしで乗ることが出来ました。

その間、私はマーメイドラグーンシアターのFPを取るために移動…したんですが、そちらは最近FPをあまりやってないらしく、その日もなし。なので、ポップコーンの行列に並びました。そう。ポップコーンをゲットするのに大体20分くらい並ばねばなりませんでした。これはポップコーン屋台の場所にもよるらしいっす。マーメイドラグーンにあったキャラメルポップコーンの屋台はそんな感じの行列でしたよ。

そういやここまでで書き忘れてたんですが、今回のディズニーシー内で最強に役に立ったのが東京ディズニーリゾートのモバイルサイトでした。

何が便利って「アトラクションの待ち時間やFPの発券状況がリアルタイムでチェックできる」サービスが最強でしたよ。このサービスのお陰で、出来るだけ待ち時間の短いアトラクションを選択することができました。スマホ(っても私の場合はiPod touch+イーモバですが)とi-modeなどガラケーの両方に対応しているのもいい感じでした。見やすいのはスマホですが、ガラケーの方がかなりレスポンス速いですから。

…そんなこんなでこの辺りで大体10時ちょっと過ぎ。この時間で昼食です。

そう。激混みの日の最大のポイントはここ。食事の時間を3時間程度ずらすということです。

大体、朝食は行きの車の中つまり5時半くらいにパンを食べた程度ですから、この時点で普通にお腹減ってます。屋台などの軽食で繋いでいくのも一つの手なんですが、やっぱり疲れるし、ちゃんとテーブル席で座って食べたいじゃないですか。

それなりにちゃんとした食事を摂ることを考えればプライオリティ・シーティングというシステムもあります。指定した時間にレストランに来店し、席が空き次第優先的にご案内…ってなシステムなんですが、電話予約はともかく当日だと必ずしも希望の時間がとれるわけじゃないし、臨機応変に予定が組めなくなるってことにもなっちゃいますからね。なので今回ワタクシ達はプライオリティ・シーティングを使うのはパスしましたが、これを軸として予定を立てるのも一つの手かと思います。

とにかく、プライオリティ・シーティングを利用しないのであれば、食事の時間を3時間程度ずらす、つまり昼食を10時頃、夕食を15時頃に摂るということにすれば、食事難民になることは回避可能です。ちなみにこの技、出展はこのブログでも何度かご紹介した『東京ディズニーリゾート便利帖』『東京ディズニーリゾート便利帖 ポケットガイド (新潮文庫)』です。これ、新しい版出ないんでしょうか。出たら絶対買うのになあ…。

昼食はザンビーニ・ブラザーズ・リストランテでパスタやピザなどをいただきました。まあ値段はディズニー価格であり文句を言うだけ野暮ってもんです。味の方は「ランドと較べればマシ」レベルです。マズくはないです。普通です。子ども達がそれなりに喜んで食べていたので、それで良しってところです。親的にはとにかくゆっくり座って体力回復することができたのでよかったです。入店した頃は座席はかなりガラガラでしたが、食べ終わってお店を出る頃には結構席が埋まってました。10時半ちょっと過ぎくらいでそんな状況ですから、10時昼食は大正解でした。ナイス俺。

さて、昼食を食べた後はお店を出てすぐにある船着き場からトランジットスチーマーラインに10分待ちで乗って再びシーの奥地へ移動します。まあただの船なのですが、歩かない分体力温存&体力回復できますし、何かアトラクションに乗った気になれるので(いや、実際にアトラクションの一つではありますから)お得な気分です。

で、長くなりましたのでこの続きはまた明日。需要があるかどうかはわかりませんが、まだまだ続くのです。

-その他, 子育て
-, , , ,

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.