臨床心理学

すげえ良さげな催し…なんですけど>次世代育成と発達障害児支援の体験博覧会2007

投稿日:

こんなブログを発見。
次世代育成と発達障害児者支援の体験博覧会2007
「博覧会?」とか思いつつ詳細を見ると…こんな感じだそうな。
次世代育成と発達障害児者支援の体験博覧会2007  趣旨説明(07/11/05)より

「次世代育成と発達障害児者支援の体験博覧会2007」は、中京大学現代社会学部辻井研究室が主催代表者となり、特定非営利活動法人アスペ・エルデの会と子どものこころの発達研究センター浜松センターが共同で主催いたします。

このイベントは、社会のなかでの育ちにくさをもつ子どもたち、あるいは発達障害の子どもたちが健やかな育ちをしていけるよう、社会が関心を広げられること、実際にそうした子育ての難しさをもつ子どもたちに対する現状の最新のいろいろな支援技法を紹介し、なおかつ、実際に子どもと家族がそうした支援技法のワークショップに参加できる場を作ることを考えたものです。

やはり、かなり良さげなイベントじゃないすかね?
日本発達障害ネットワーク(JDDNET)の第3回年次大会の「年次大会協賛ワークショップ」として開催されるそうな。
日本発達障害ネットワーク第3回年次大会(pdf形式)
こちらのブログにも同じ情報が。
アスペ・エルデの会事務局より
んで、すげえ良さげな催しなのは間違いないわけですが…


ぶっちゃけYahoo!ブログってどうよ?と思うわけです。
とりあえず、Yahoo!ブログの仕様だと思うのですが、トップページから閲覧したい情報を探すのがまず困難です。私は最初、このイベントの主旨・概要がどこに書いてあるのかわかりませんでした(最初のエントリに書いてあります)。
こういう情報を発信するのであれば、ブログサービスが提供しているテンプレートをそのまま使うのではなく、ある程度情報にアクセスしやすいようカスタマイズして使うか、あるいは1からサイトを構築する(必ずしもブログ形式でなくともいいし)などした方が良いのではないですかね。

正式の申し込みは11月15日の開始です。皆さん、関係者、お知り合いに宣伝をお願いします。

とあるのですが、クチコミ頼みですか…なんかもっと上手いネットの使い方があるような気がしてなりません…「じゃー具体的にどうしろと?」とか聞かれると「とりあえずRSSフィードはき出す仕様のサイト(=更新したのがわかりやすい)を作ればいいんじゃないすか?」くらいのことしか言えないんですけどね。
てなわけで良さげなイベントなのでご紹介した次第。
年次大会の方もニキリンコさんがパネラーのパネルディスカッションなんかあっていい感じ。

自閉っ子、こういう風にできてます! 自閉っ子、こういう風にできてます!
ニキリンコ 藤家 寛子

花風社 2004-11
売り上げランキング : 5810
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

俺ルール!―自閉は急に止まれない 俺ルール!―自閉は急に止まれない
ニキ・リンコ

花風社 2005-07
売り上げランキング : 3476
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

興味のある方はどぞー。

1日1回、ポチっとクリックして順位を確認後戻ってきていただけると大変ありがたかったり学問・科学ランキング

-臨床心理学

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.