資格問題

ぼくのかんがえたりそうのりんしょうしんりしようせいかてい

投稿日:

タイトル読みにく杉>自分
読みやすくすると『僕の考えた理想の臨床心理士養成課程』となります。
私と同世代…キン消し(ちっとも消せない、消しゴムとして使ったらよけい汚くなってしまうようなキン肉マンの超人をかたどった消しゴム。というかガチャガチャ(ガチャポンが正式名称?))コレクションに夢中になった『キン肉マン』世代の方々はみんな「ぼくが考えたさいきょうの超人」みたいなのノートに描いたりしませんでした?描きましたよね?(←強制)
そんな感じ(どんな感じ?)で私が考える理想の臨床心理士養成課程ってのを考えてみました。まあ「ぼくの考えた超人」程度のものなので、あまり目くじらを立てないで読んでいただけたらと思いますよ。もちろんコメントは大歓迎ですけどね。
で、なんでこんなエントリをアップしたのかと言いますと、最近、いくつかの心理系ブログで養成課程に関するエントリを目にしたからです。
この辺ですな。
末々草(すえ思う故にすえあり)【久しぶりの】医学教育の実習・研修モデルと,臨床心理士養成のそれとを比較して考える【大型エントリ?】(06/02/15)
しゅう兄さんの臨床心理士的生活臨床心理士の養成(06/02/17)
こころなしかクリニカル臨床心理士養成の大学院 その①(06/03/01)
こころなしかクリニカルのダノンさんのは恐らくちょっと違う意図というか方向性のエントリではありますが、まあ参考ということで…
まずはそれぞれのご意見を拝見させていただきましょう。


末々草(すえ思う故にすえあり)のすえぞうさんは

・医学教育モデルで考えると,
【実習】実際の医療場面において医療行為がどのように行われるかを学ぶ.
【研修】上級医の指導を受けながら患者に対して医行為を行いつつ研鑽する.
というふうになると思います,

私は臨床心理教育モデルが,この「実習」と「研修」を明確に区別していないのではないかと思います,そして,それはそのまま弊害となってはいまいか?と思います.

とおっしゃいますが、この意見には私も同意します。
「研修」レベルの「実習」を受けられる院生はかなり幸福だと思いますが、なかなかそういう「研修」を院生時代に受ける機会というのはないはず。
で、すえぞうさんはそれに対する対策として

やはりそろそろ「心理学部を作るべき」なんでしょう.医師が6年間かけて養成されていくように,臨床心理士ももっと期間をかけて実習・研修を行っていくべきです.学部の4年と院の2年が乖離してしまっている現行制度にはやはり問題があるのではないでしょうか?

とおっしゃっていますが、これには真っ向から反対したいと思います。
で、それはしゅう兄さんの臨床心理士的生活のしゅうさんも同意見のようで…

心理学の基礎を学ぶ時間として必要というのもありますが、「高校生の頃はあれだけカウンセラーになりたいと思ってたけど、大学で心理学も学んだし、いろいろ大学で経験して、22歳(現役の場合)の今、もう一度よーく考えてみて、本当に自分は臨床心理士として食っていくのか!?他の人生もあるし、どうしよう??」と考える機会が必要だと思っています。

高卒でいきなり臨床心理士へのレールが敷かれていたら、ただのなりたい子ちゃんが、なんとなく臨床心理士になってしまうということもありえなくないと思うのです。就職活動をしてる友人たちを尻目にわざわざ大学院を受験するということに結構意味があると思っています(なので、大学院も増えなくていいし、目立たず、そして受かりにくいままでいいんです)。

とおっしゃっています。私はこれに大賛成です(人の意見に賛成してばっかりでお前は自分の意見がないのか?…と言わないでください。もちっと先でちゃんと自分なりの意見を言いますよ)。
だから学部卒で受験資格が得られる(という計画になっていた)医療心理師には反対なのです。それしか選択肢がなくなってしまうというのは、危険だと思うのですよ(そういう意味では医学部ってのも同じ危険は抱えていますが…医者に関しては仕方がないという部分もあり…ってのはまた別の問題ですしいつか書くかもしれないし書かないかもしれない)。
で、お二人はもちろんそれを前提として書いているのだと思いますが、大学院ってところはやっぱり「研究するところ」なのですよね。
ダノンさんがおっしゃっている

臨床も研究も同様の論理性、妥当性、思考力を要すると思う。臨床かは自分の介入をきちんと説明できるだけの根拠とそれを説明できる力が必要だから(実際はとても難しい!でもそれがちまたの占いや○○○○○○○カウンセリングと異なるところ)。でも、大学院によってはバランスの悪いところもあると思うんだよな。

というのは私もいつも言っていることであり、だからこそ
旧帝大か旧高等師範(筑波・広島)・上位私立大に入れないなら(ry
と繰り返し色んなところで言ってきたわけですよ。

さて、ようやくここで「ぼくのかんがえたりそうのりんしょうしんりしようせいかてい」という話になるわけですが…
…長くなってしまったので続きはまた明日(必ず明日アップしろ>自分)。
「長くなった」つってもコピペばっかりじゃね?というツッコミはなしの方向で。
そうそう。みんなも「ぼくの・わたしのかんがえたりそうのりんしょうしんりしようせいかてい」を送ってね!
あてさきはこちら↓(のコメント欄でよろしこ)
「非現実的」な養成課程案、大歓迎だYO!

助けてください!当ブログの順位がどんどん落ちてます!→人気Blogランキング

-資格問題

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.