心理・精神医学本

ロテ職人のインタビュー載ってます

投稿日:

06/01/30のエントリ、【で、】実は「本を書いてみませんか?」と言われたことがある【結局どうなの?】でもチラっと触れましたが、昨年末にブログを読まれた方からオファーがありましてインタビューを受けました。
そのインタビュー記事が載っている本が出ました。こちらです。

資格図鑑! 2007 資格図鑑! 2007
オバタ カズユキ

ダイヤモンド社 2006-03-03
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools


この本は2003年から刊行されているようで、最も新しいのがこの2007年版になります。で、実は2006年版は05/12/23のエントリ、臨床心理士を目指す中学生に贈る言葉と紹介したい本でご紹介していたのでした。
概要はそちらにも書いてありますが、この本はキャッチフレーズどおり「きれい事は、一切抜き!」です。
本書の冒頭の「ありがち資格相談室」ではこう書かれています。

マスコミが資格や検定の企画を組む場合、そのほとんどが「読者や視聴者がポジティブになれる」内容であることを前提にします。そうしたスタンスの是非は問いません。しかし、私が「むりやりポジティブに語る」ことは、「きれい事は一切抜き!」の本の書き手として禁じ手です。

そうなんですよ。ケイコさん(?)とかマナブさん(??)とかよくわかりませんが、「資格をとることはポジティブである」という臭いをしばしば感じるわけです。ただ現実はもっと厳しいです。ポジティブなだけではない側面は多々あります。
少なくともお金になる資格を取るにはそれなりの苦労は必要でしょう。資格取得できなければそれにかけたコストはムダになったり、あるいは取得してもその苦労に見合うリターンが得られないこともあるかもしれません。
その辺の現実をこの本ではえぐり出しています。数多くの資格に関して「取得エネルギー」「就職可能性」「一般的年収」の3側面を5段階で評価。非常にわかりやすいです。
中学生でもサラリと読める内容で深みはないかもしれませんが、個人的には自分の全く知らなかった資格の現実を知ることができて結構面白かったです。
で、2007年版の一つの目玉として「特集 有資格者が語るプロフェッショナル論」というのがあります。注目度の高い5つの人気資格?を持った若手専門家が「生の声」で存分に語る!という企画で、今回私はここに参加させていただきました。5つの資格というのは「公認会計士」「弁護士」「行政書士」「臨床心理士」「介護福祉士」で、こういうところに「臨床心理士」が入るというのはやはり違和感はあったりするのですが…
…インタビューの内容だったり、インタビューの裏話なんかはまた後日。
興味のある方は当ブログ経由でAmazonにてご購入いただけると大変うれしかったり。

ついでにポチッとワンクリックしていただけると大変うれしかったり→人気Blogランキング

-心理・精神医学本

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.