PC・インターネット

個人的に「つまらない」と思う心理系ブログ

投稿日:

エントリの日付は17日になっていますが、書いているのは20日。書き忘れた日の穴埋めです。「きっとあんまり読む人はいないであろう」と決めつけた上でぶっちゃけトークGO!ですヨ。
過去ログ
ダメっぽいブログをここで取り上げるのはアリ?ナシ?(06/07/04)
ダメっぽいブログをここで取り上げるのはアリ?ナシ?その2(06/07/06)
で挙げたような「ダメっぽいブログ」は完全にアウトです。どんな面接をしたとかまあそんなことが書いてる奴はもう「ダメ」ですから。
で、「ダメ」じゃないし書いていることとかも間違ってはいないんだけど、(私が個人的に)「つまらない」と思う心理系ブログはあります。
どんなブログかと言いますと…


臨床心理学・精神分析学・カウンセリング心理学の総論・各論について、どこかの文献に書いてあるようなことをそのまま書いてあるブログは個人的に「つまらない」と思います。
文献の内容紹介とかだったらいいんですよ。特に自分が不得意な分野だったり、臨床以外の分野の内容だったりの論文や書籍の紹介はむしろ興味深く読むことができます。
なんていうのかなぁ…自分の知識を確認するためだったら、別にブログとしてアップする必要はないわけだし、学術的に意味があるものであれば、ネット上にアップする前に論文とかにまとめた方がよっぽどいいんじゃないかと思います。まあ、論文ネタになるほどオリジナリティのある内容ではないということなのかもしれませんが…。
つか、そもそもどこかに書かれているような内容なんだから、どこかでオリジナルを探して読んだ方が読者としてはいいわけで(そういう意味では出典教えて欲しいよね)。
そういう知識を誰かに教えたいのであれば、大学の教員になるなり、スーパーヴァイジーを探す(笑)なりすればいいわけだし。教科書書いて出版社に売り込めば、どこか出版してくれるところもあるかもですよ(どうですか?>psy-pubさん)。
まあ「つまらないんだったら読まなきゃいいだろ」と言われたら返す言葉はありません。ただ、つまらない中にもたまには面白い内容があったりするのが難しいところで、結局RSSリーダーから外すことができないでいます。
ああいうのは書いてる本人は面白いのかなぁ?と思ってしまうのですが、どうなんでしょうかね?
んー…でもそう考えてみると「面白い心理系ブログ」ってのはやはりなかなか難しいのかもしれませんですね。わたくし的には「どこかで読んだような内容」ではなく、「ブロガー個人の主張が見える内容」は面白いと思うし、そういうのを書きたいとは思っていますが…やっぱなかなか大変です。
わたくし的には2割5分くらいの打率で「自分が読んで面白いネタ」が書ければオッケーと思ってます。
・・・・・・・・・・・・
以上、チラシの裏的穴埋め記事でございました。

ロテ職人の意見に賛成な人も反対の人も1日1回応援クリックよろしくです学問・科学ランキング

-PC・インターネット

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.