臨床心理学

娘の幼稚園の連絡帳を書きつつスクールカウンセラーのことを考える俺は職業病?

投稿日:

先日、ちょいとした理由がありまして初めて自分で娘の幼稚園の連絡帳に書き込みしました。
普段から妻が毎日のように書いており、担任の先生とのやりとりを私も読んではいたんですけど。できるだけ幼稚園の行事などには参加していますが、娘の日常場面でのことが色々わかって結構楽しかったりするのです。
先生からしたら「めんどくさい親」なのかもしれないと思いつつ、別にただただ苦情をぶつけているわけでもないし、まあ「親バカ」と思ってもらえたらな、なんて言い訳しつつ。
んで、私もちょろっと書いたんですよ。内容はお友達とのちょっとしたトラブルについて。ありがちな話ですが、お友達のちょっとした一言に娘はいたく傷ついてしまったようで…。んで、どう対処すべきかってことに関して相談したいと思い、書き込みした次第。
…んで、書いててふと思ったんですよ。「スクールカウンセラーでコンサルテーション業務をしなきゃいけないのは大変だろうなぁ」と。

コミュニティ心理学とコンサルテーション・リエゾン―地域臨床・教育・研修 (臨床心理学) コミュニティ心理学とコンサルテーション・リエゾン―地域臨床・教育・研修 (臨床心理学)
氏原 寛 成田 善弘

培風館 2000-03
売り上げランキング : 240821
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools


だって、ホントこんなトラブルなんて日常茶飯事なわけじゃないですか。んで、こういうのがひどくなるといじめとかに繋がる可能性も否定できないわけで…。
んで、自分だったらこういうケースでどのように先生に対して助言するか考えてみたら…まあ、いくつかは思いつくわけです。んじゃ「何でこんなに悩むのさ?」とも思ったわけですが、それって結局自分が当事者だからなのですよね。
…と考えた時に「(ある意味)当事者じゃないからこそできる介入がスクールカウンセラーにあるのだなぁ」と思ったわけです…って、ひょっとしてわたくし、すげえ当たり前のこと言ってます?でもいいんです。自分で気づいたことなので、それがごく当たり前のことでもいいんです。
「スクールカウンセラーって常勤にした方がいいんじゃね?」って意見は未だに持っているのですが、パートだからこそできることってのもあるのかな、と。
…って前に同じようなことを書いた気もするんですが、そんなの関係ねぇってことでYOROSHIKU☆
まあ、結論は「相変わらず娘の担任の先生萌え~」って感じであり、是非とも俺が夜のコンサルテーs(以下自粛。そして何となく良さげな話がすべて台無し)

1日1回、ポチっとクリックして順位を確認後戻ってきていただけると色々がんばります学問・科学ランキング

-臨床心理学

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.