ダメダメ大学院

専門職大学院=臨床心理士の質の決定的な低下~こんな大学院はダメダメだ!Vol4

投稿日:

ダメダメ大学院カテゴリーの第4弾!
過去ログはこちら
内部枠って何?~こんな大学院はダメダメだ!Vol.1
学生数大杉って単純にダメでしょ?~こんな大学院はダメダメだ!Vol2
修論でケース研究?ふざけんな!~こんな大学院はダメダメだ!Vol3
ここまでのあらすじ。九州地方の某旧帝大、Q大が専門職大学院になるための申請をした→ロテ職人キレた。
では予定通り(若干時間が遅くなりましたが)記事の引用&ツッコミをしていきます。

■修士論文なし

ヲイ!

いきなり見出しでこれですYo!

「心の問題は社会的課題。高度で高い質をもった臨床心理士の養成が必要になってきた」と九大大学院人間環境学府の野島一彦教授(教育心理学)は語る。

「高度で高い質をもった臨床心理士の養成」のために研究が必要なのだろうと小一時間(略。臨床心理士の業務の中に「調査・研究」が入っていることの意味を考えたことがあるのかね?

九大には既に、修了すれば臨床心理士試験の受験資格が得られる「第一種指定大学院」として、「人間環境学府人間共生システム専攻心理臨床学コース」がある。この大学院が今後、研究者の養成に軸足を置くのに対し、今回、文科省に申請した専門職大学院は即戦力となる臨床心理士の養成を目的にする。

たかだか2年程度で「即戦力」かよ…。それともあれか?「九大の大学院に入れるような人は当然研究もできる」って前提なのか?もしそう考えているとしたらかなりおめでたい話ですね(なんだか実際そう思っている節もなきにしもあらず…)。

「既存の指定大学院と専門職大学院のどちらに魅力を感じるか」。九大が心理療法などを学ぶ学生を対象にアンケートしたところ、回答した69人のうち、8割が専門職大学院と答えた。臨床心理士を目指すある学生は「修了してすぐに現場で能力を発揮でき、社会のニーズに応えられる」と理由を挙げた。

そりゃあ、学生はそっちの方が良いでしょうよ。ただ大学院でのたかだか2年の研修で「すぐに現場で能力を発揮できる」と思っている学生さんの頭の中はおめでたいことになっていると思うわけで。
てか、学生のニーズに迎合するのが大学院のあるべき姿なのか?問題にすべきは学生がそれを望んでいるかどうか、ではなく、そうすることが効果的な教育か否かということだろうがよ!
なんだか当たり前のように「専門職大学院→即戦力の養成→(・∀・)イイ!!」という論理展開になっているのが非常に恐いわけで。

 修了時には「臨床心理学修士」(専門職)の学位が得られ、財団法人・日本臨床心理士資格認定協会の臨床心理士試験で優遇される方向で検討されている。

「臨床心理学修士」(専門職)…(・∀・)カコワルイ!!
てか「臨床心理士試験で優遇される方向」ってどういう方向だYo!なんか以前の噂では「試験を免除」とかって話もあったのですが…ソースは失念してしまってますし、この辺は聞き流していただきたいのですが…
そしてとどめは…

 野島教授は「修士論文はないが、代わりに大学院で実際に担当したケースをまとめる事例論文を書かせたい」と話している。

事例論文・"煤━━━━(?・??延a━━━━!!!!!!

これは完全にヤヴァイでしょう。昨日のエントリ、修論でケース研究?ふざけんな!~こんな大学院はダメダメだ!Vol3で述べていること…本来、心理職にとって大切なはずの、そして臨床心理士の4大業務の一つとしてあげられているところの「臨床心理学的調査・研究」という辺りが根こそぎ無視されてます。
実は臨床心理士になりたい人のためのサイトの過去のトピック、九州大学・大学院の実践臨床心理学専攻の設置についてでも、この件についてはいくつか意見が述べられてます。その中で

・・・これって臨床心理士制度の本格的な崩壊への序曲・・・?
・・・のような気もしなくもありません。

って書かれている方がいますが、全くその通りなのではないかと思います…
…ってこれ書いたのは私、ロテ職人でしたとさ
ホント、この件について当の九大関係者はどう思っているんでしょうね?実際、どう思っているのかお尋ねしたいところです。
即戦力になりたいんです☆」なんて何も考えずに言っているようじゃ、もう終わりでしょうねぇ。昨日のエントリのコメント欄でもご意見いただきましたが、これに追随する大学も出てくるんだろうなぁ…
はぁ…日本の臨床心理学の未来は暗いです。真っ暗です。

1日1回のクリックがロテ職人を救います(謎)→人気Blogランキング

-ダメダメ大学院

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.