心理学・精神医学ニュース

心理学・精神医学ニュース@080509

投稿日:

なんか忙しくて更新もままならなかったりする今日この頃なんで、とりあえず軽めの更新で。
こんなニュースがありましたよ。
カウンセラー不足 : 高知 : 地域読売新聞

31人、校外の対応困難

香南市の市営住宅で4月、女子中学生が硫化水素で自殺した問題で、県議会総務委員会は8日、臨時の委員会を開き、県教委から説明を受けるとともに、今後の対応などを話し合った。県教委は、臨床心理士の資格を持って活動しているスクールカウンセラーが県内に23人しかおらず、学校現場で必要とされているカウンセラーが不足している現状を報告した。

県教委は、女子中学生が自殺した原因についてはまだ判明していないとした。委員からは、児童・生徒の相談に応じるスクールカウンセラーの配置状況について質問があり、県教委の担当者は「臨床心理士の資格を持っているか、取得しようとしている31人が、スクールカウンセラーとして92校に配置されている」と説明。カウンセラーが毎週、学校を訪れるのが難しい現状を訴えた。

都心部では希望者が多すぎてSCできなかったりする…みたいなことも生じつつある昨今、まだまだ地方は厳しい状況なのですよね…と地方在住のワタクシも実感しております。
逆に言えば、地方ではまだまだ就職先は確保可能だということなのですが…量的にも質的にも地域間格差が出てきそうですよね。


こういう現状に対して臨床心理士会として何か対応できないのでしょうか?
新しく家庭を持ったりすると色々大変になってくると思いますが、大学院修了したばかりの若い人なら身軽でしょうし、「就職先が確保できるとなればどこでも行きたい」って人は少なからずいるんじゃないでしょうか。専門職の就職情報を職能団体で広く共有し、さらに地方における研修機会を意図的に増やすことで、今後さらに加速すると予想される地域間格差の解消にある程度繋がるのではないかと思ったりします。

カウンセラーの配置が不十分な理由については、「県内で臨床心理士の資格を持つ人が少なく、教諭を大学院に通わせて資格を取らせるにも、欠員を補充しなければならないという現場の声もある」とした。

カウンセラーが不足しているから「教諭を大学院に通わせて資格を取らせる」って何か本末転倒だと思いますよ。教師は教師の仕事があるし、両立できるならとうの昔にスクールカウンセラーは教師だらけになっているわけで。

また、女子中学生が1年生の12月ごろから不登校になっていたことに関連し、県教委は、県内の小中学校の不登校児童・生徒が2006年度に894人いたことを明らかにした。

女子中学生が通っていた中学校にも、以前からスクールカウンセラーが訪れていたが、校内でカウンセリングを行うため、学校に来ない生徒への対応が困難だったことを説明。今年度から導入した、臨床心理士の資格を持たないソーシャルワーカーなら、校外でのケアが可能との考えを示した。

ここ。すげえ唐突にスクールソーシャルワーカーの話になってません?資格のあるなしが問題なのではないだろうし、さらに職種の違いの問題でもないように思います。結局は柔軟な対応ができるかSCかどうかってことが重要なのでしょう。
…え?お前はそういう対応できるのかって?
私はそんな能力高くないのでSC出来ないですと常々言っておりますが、何か?
絶対数の少なさという問題は当然あるのでしょうが、だからと言ってスクールソーシャルワーカーとして人員を増やせば何とかなるって問題じゃないと思うのです。
…なんかSSW制度もSC制度の二の舞になりそうな気がしないでもない今日この頃です。

1日1回ポチっとクリックして順位確認後、戻ってきていだけると1日仕事がんばれそうな気がします学問・科学ランキング

-心理学・精神医学ニュース

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.