資格問題

私の考える理想の臨床心理士養成課程Vol.1

投稿日:

過去ログ
ぼくのかんがえたりそうのりんしょうしんりしようせいかてい(06/03/03)
ぼくのかんがえたりそうのりんしょうしんりしようせいかてい その2(06/03/05)
ぼくのかんがえたりそうのりんしょうしんりしようせいかてい その3(06/03/06)
では、あくまでも理想の…というか「妄想」レベルで臨床心理士養成課程の理想について述べてきました。
ただ、やっぱり非現実的であるのは否めません。以前の国家資格化の動きの中で、「学部卒」が資格取得のための条件として掲げられていたのは、医師の養成課程との兼ね合いがあるのは否定できない事実だと思います。そんな中で「博士課程修了」を条件とするのは、あまりにも非現実的であると言えるでしょう。医師の養成課程を超える年数を課すのが気に入らないというの人がどこかにいるのかもしません。
ではどうするか?
上記過去ログで挙げている案をより現実的なものにするのは、それほど難しくないと思います。


結局、卒後(修士課程修了後)の研修の充実がキモであり、急務であると思うです。
心理臨床学会が近年、SV制度の整備を進めているのはその辺を理解しているからなのではないかと思われますよ。
ホント、単純な話で
・修士課程在学中は研究の理論・実践の徹底と基礎臨床技術の修得を目指す(できない人は2年以上かければよろし)
・修士課程修了後の研修制度を確立する

これだけでかなり事態はマシになるはずです(…と考えると、やはり専門職大学院は百害あって一利無し)。
で、具体的にどうするかというと…
…詳しいところはこれから考えます(←逃げた)。

続きが気になる方はクリックよろしく→人気Blogランキング

-資格問題

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.