子育て 絵本

第57回(2011年)青少年読書感想文全国コンクールの課題図書が決まったそうな

投稿日:

自分的な備忘録として。

全国学校図書館協議会と毎日新聞社の主催で毎年開催されている、青少年読書感想文全国コンクールの今年の課題図書が決まったそうで。

第57回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書財団法人 全国学校図書館協議会

ワタクシ的に必要なのは小学校低学年向け。以下の4冊です。毎年、夏休みが始まる前に在庫がなくなっちゃったりするので、必要な方はお早めにどぞ。

ものすごくおおきなプリンの上で、みんなでなわとびをするときは、よく気をつけなければいけません。だってプリンは…。生クリーム、メイプルシロップ、アイスクリームも登場します。

朝の会でのスピーチができなくて、少し学校が苦手なぼく、みかちゃん、そして日本語が苦手なアンドレくん。その日、アンドレくんとぼくが学校の池で見つけたのは、カエル…じゃなくてカッパだった。池のにおいがするから「イケノオイ」って名前をつけた。家で飼おうとしたら弱ってしまったイケノオイ。死んじゃったらどうしようと不安になって、また学校の池に。すると、いつの間にかぼくたちは池の中。イケノオイが教えてくれたよ、笑い声がいっぱいの学校が好きなんだって…。ぼく、今日いっぱい笑ったよ、イケノオイ聞こえた?

ココちゃんはげんきでかわいいおんなのこ。だけど、にがてなものがひとつだけあります。ココちゃんのにがてはなんでしょう?それはね…。せっかくのにちようびに、ひとりでるすばんでおかたづけなんて。だれかてつだってくれないかなあ。まほうつかいがきて、まほうのつえでぱぱっとやってくれたらいいのになあ…ひとりで読める楽しいおはなし。

「ぼく、じぶんのはたけをつくってもいい?」エディがママに聞きました。ママは「すてきね」と答えて妹のリリーと3人で、ガーデンショップにタネや土を買いにでかけます。庭の一部に自分の「はたけ」をもらったエディは、土を掘り返してタネをまきます。タネはどうやって育つんだろう?こんな質問にもママがきちんと答えてくれました。大きくなったら植替えて、エディは水やりや草取りも忘れません。でも、今度はナメクジの出現です。どうやって退治するのかな?訪ねてきたおじいちゃんがびっくりするほど立派に育ったエディのはたけの野菜たち。おじいちゃんは、植物と昆虫のかかわりについて話してくれました。野菜が実ったら、収穫してみんなでピクニックです。巻末には大人向けにガーデニングの基本情報を掲載。この本を読んだらきっと自分でもタネをまきたい気持ちになります。解説を参考にどうぞエディの家族と一緒にタネを育ててみてください。

娘は多分…というかかなり高い確率で『エディのやさいばたけ』にするんじゃないかと思います。畑仕事好きだし。

あと、ワタクシ的には関係ないんですが、小学校中学年・小学校高学年・中学校・高等学校向けは以下から。

小学校中学年
ヤマトシジミの食卓(くもん出版)
わたしのとくべつな場所(新日本出版社)
忘れないよリトル・ジョッシュ (文研出版)
ホスピタルクラウン・Kちゃんが行く―笑って病気をぶっとばせ!(佼成出版社)

小学校高学年
こども電車(金の星社)
天風の吹くとき(国土社)
犬どろぼう完全計画(文溪堂)
クジラと海とぼく(アリス館)

中学校
聖夜 ― School and Music(文藝春秋)
スピリットベアにふれた島 (鈴木出版)
夢をつなぐ 山崎直子の四〇八八日(角川書店)

高等学校
野川(河出書房新社)
マルカの長い旅(徳間書店)
光が照らす未来――照明デザインの仕事 (岩波書店)

…ってなわけで、図書館でも手に入りにくくなるので、ホント必要な方はお早めにどぞー。

-子育て, 絵本

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.