心理・精神医学本

2008年第3四半期売れ筋ランキング

投稿日:

早いなあ…。もう今年も第4四半期に突入です。なんかそんなことばっかり言ってるような気がしないでもないのですが、恒例のランキングいってみますかね。
今回は結構売れ筋が集中しておりましたので、TOP5です。
ではチェケラ!


…とかいいつつ、第5位は2点。
第5位

投影法の現在 (現代のエスプリ別冊) (現代のエスプリ別冊) 投影法の現在 (現代のエスプリ別冊) (現代のエスプリ別冊)
小川 俊樹

至文堂 2008-09-06
売り上げランキング : 100864

Amazonで詳しく見る by G-Tools

初出エントリ:現代のエスプリ別冊『投影法の現在』(08/09/08)
1ヶ月足らずでのランクインは立派。てかワタクシが大プッシュしたから?個人的には大変興味深い内容だったと思いますですよ。はい。
「家族心理学からみた投映法」ってところで、亀口憲治氏が頑なに「投映法」って使ってるのがちょっと面白い。一部で噂の「コンセンサス・ロールシャッハ法」に関する記述もあり…てか、某試験問題で出題された時点で知らなかった俺って…。
・・・・・・・・・・
第5位

摂食障害の精神分析的アプローチ―病理の理解と心理療法の実際 (精神分析臨床シリーズ) 摂食障害の精神分析的アプローチ―病理の理解と心理療法の実際 (精神分析臨床シリーズ)
松木 邦裕 鈴木 智美

金剛出版 2006-07
売り上げランキング : 263847

Amazonで詳しく見る by G-Tools

初出エントリ:【やっぱり】摂食障害の精神分析的アプローチ【すごい】(07/03/12)
昨年の3月にご紹介したこの本がランクインということは…同じシリーズのアレとの相乗効果ってところですかね。
やっぱりすごいんです。マジパねぇっス。精神科臨床に関わる人は必須と言っても過言ではないかと。
そういや今年の分析学会の大会長は松木先生ですな。
日本精神分析学会第54回大
そして事前登録締め切りが延びてた。
・・・・・・・・・・
第4位

精神病の精神分析的アプローチ―その実際と今日的意義 (精神分析臨床シリーズ) 精神病の精神分析的アプローチ―その実際と今日的意義 (精神分析臨床シリーズ)
松木 邦裕 東中園 聡

金剛出版 2008-07
売り上げランキング : 216806

Amazonで詳しく見る by G-Tools

初出エントリ:【ホントに】精神病の精神分析的アプローチ【すごい】
ホントにすごいんです。マジパねぇっス。精神科臨床に関わる人は必須と言っても過言ではないかと…と思わずコピペしてしまうくらいに良い本。5位のアレ同様、松木氏の担当部分を読むだけでも値段分の価値あり。
・・・・・・・・・・
第3位

精神分析的心理療法の実践―クライエントに出会う前に 精神分析的心理療法の実践―クライエントに出会う前に
馬場 礼子

岩崎学術出版社 1999-09
売り上げランキング : 63872
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

初出エントリ:【読みやすくて】精神分析的心理療法の実践【(・∀・)イイ!】
当ブログでの初出が3年前。そして発売後既に10年経過しようというこちらの本が堂々ランクイン。当ブログ最強のロングセラー。読んでない人はまず読むべし。
そしてこの本のランクインは、やっぱりあの本との相乗効果でしょうな。
・・・・・・・・・・
第2位

心理学・社会科学研究のための 調査系論文の読み方 心理学・社会科学研究のための 調査系論文の読み方
浦上 昌則

東京図書 2008-07-04
売り上げランキング : 10238

Amazonで詳しく見る by G-Tools

初出エントリ:【かゆいところに】心理学・社会科学研究のための 調査系論文の読み方【手が届く】(08/07/08)
将来心理で食っていきたいと思っているならば学部生必須。ギリギリ修士課程の学生にも(特に研究が弱いと思っている人)。
そういやこれも第3四半期入ってからご紹介したのね。コンスタントに売れ続け、見事第2位にランクイン。
・・・・・・・・・・
そして栄光のトップ1はこちら。予想通りの展開。
第1位

精神分析的人格理論の基礎―心理療法を始める前に 精神分析的人格理論の基礎―心理療法を始める前に
馬場 禮子

岩崎学術出版社 2008-07
売り上げランキング : 14230

Amazonで詳しく見る by G-Tools

初出エントリ:【で、】馬場禮子著『精神分析的人格理論の基礎』【この本どうなの?】(08/08/22)
紹介してから1ヶ月半経ってないわけですが、ブッチギリの1位。さすがにすごい。
08/09/12のエントリ、【ようやく】馬場禮子著『精神分析的人格理論の基礎』【手に入れた】でも書いたように、この読みやすさ、理解しやすさはさすがと言わざるを得ません。
読んでない人は是非!
・・・・・・・・・・
今後も皆さんの参考になる書籍紹介ができればと思っております。
また、皆様からのご推薦もお待ちしております。私が知らない凄本、教えてくださいませませ。
関連エントリ
2007年売れ筋ランキングTOP10 カウントダウン(前半)(08/03/05)
2007年売れ筋ランキングTOP10 カウントダウン(後半)(08/03/06)
2008年第1四半期売れ筋ランキング(08/04/03)
2008年第2四半期売れ筋ランキング(08/07/07)

そして1日1回クリックして、順位確認後戻ってきていただけると大変うれしゅうございます学問・科学ランキング

-心理・精神医学本

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.