子育て

IKEAで長女の学習机を買ってきたよVol.3

投稿日:

需要があるのかないのか、既に相当微妙な感じのこのシリーズ。てか、なんだか忙しくてブログの更新もままならない今日この頃なんですが、気にしない。最後までアップしますですよ。
そんなわけで過去ログはこちら。
IKEAで長女の学習机を買ってきたよVol.1(09/12/08)
IKEAで長女の学習机を買ってきたよVol.2(09/12/09)
えーと、どこまで書いたんでしたっけ?あー、ようやく開店したところまででした。
開店と言っても9時30分に開くのはレストランのみ。そしてワタクシは相変わらずのダイエット中。そんなワタクシはレストランでの食事はパス。
そんなわけで、レストランの看板の写真だけはとりあえず撮ってみました。
IKEAレストラン看板


やっぱ気になるのは「モーニングプレート99円」ですかね。そして当日のIKEA新三郷店だけかもしれませんが「ドリンクバー無料」的なアナウンスがなされていました。ワタクシはダイエット中なので(略
空腹を感じつつ、やさぐれ感も高まっていきます。
やさぐれつつも、場内案内と紙製のメジャーをゲット。再び入念に売り場を回る順番に関してイメージトレーニングをします。
場内案内&メジャー
ここでワンポイント。
IKEAに一度でも行ったことがある方はよくご存じだと思いますが、店舗の構成及び公式の順路は以下のようになっております。
イケア - Wikipediaより

イケアの店内は大まかに、

1. イケア商品を使ったテーマ別モデルルーム
2. 収納やテーブル、小物など商品別のエリア
3. 組み立て家具の倉庫
4. レストラン、ビストロ(ホットドッグなどの軽食がある)

に分けることができる。来訪者は、モデルルームで各商品が実際に部屋に置かれた状況を想像・把握したうえで購買対象を絞り、商品番号を頼りに倉庫から希望する商品をピックアップして、レジへと向かう流れが基本である。自分で持ち帰るのが前提のため、配送を依頼する場合も商品をレジに通した後で配送窓口に向かう。

これ、「1. イケア商品を使ったテーマ別モデルルーム」をスルーすれば、相当な時間短縮になります。インテリア好きな人にとっては、この1.のモデルルームをじっくり見ていくのが面白いのだと思いますし、実際、そこを見ることで色々なイメージが湧いてくることと思います。
ただ、ワタクシのように事前に購入するものを決めている人はダイレクトに売り場に向かっても問題ありません。新三郷店の場合は、レストラン入り口向かいの階段を降りれば開店と同時に売り場に突入できます。
そんな感じで、空腹感を感じてやさぐれつつ、「ガルルル」状態になりながら10時の売り場開店を待っていました。モデルルームの入り口が先に開き、その後数分をおいて売り場への階段も通行可能になりました。売り場にはワタクシが一番乗りです。
で、購入時の写真もあったらよかったのですが、何せ結構な量の買い物を頼まれていて(食卓関係の細々とした物が多かった)、あんまり時間をかけるわけにはいかないのでとにかくサクサクと商品をカートに入れていきます。写真を撮影する暇なんてないっすよ。
心配だったのは、買う物を間違えるんじゃないかってことでしたが、事前にネットで在庫チェックしていたことと商品番号つきのショッピングリストを持って行ったことで、間違えた商品はありませんでした。商品数はかなり多いし、売り場も広いのですが、探しきれないって物もありませんでした。
まあ、そんな感じで鼻息荒く、小物関連はゲット。そして組み立て家具の箱が積み重ねられている倉庫エリアへ。こちらでも事前に目的の商品がどの棚にあったか調べていたので、スムーズに商品を発見。ただ、これがとにかく重い。そらそうだ。こんだけでかい机になるわけだから。
学習机完成1
台車に乗せて運ぶにしてもやっぱり重い。でもまあそれは仕方ないっす。
そしてレジを通し、「自分で持ち帰るのが前提」なので(配送を頼むと相当高くつくらしいです)駐車場まで運びます。開店からここまででおよそ30分。結構驚異的な速さかと思います。
で最後、がんばった自分へのご褒美です。
IKEAソフトクリーム
レジを過ぎた後にちょっとした食料品売り場とスナックコーナーがあり、スナックコーナーではホットドッグなんかがあります。このソフトクリームは50円でした。まあ若干小さいのですが、値段を考えると味は十分美味かったです。
で、まだまだ続きます。あとは戦利品(?)の紹介と机の組み立て編です。期待しないでお待ちいただけるとありがたいかもです。
続きはこちら→IKEAで長女の学習机を買ってきたよVol.4

ポチっとクリックして順位確認後戻ってきていただけると続きを書く気にもなろうというものであります学問・科学ランキング

-子育て

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.