資格問題

それってホントに民主的なの?と思ったり思わなかったり──東京版インフォームド・コンセントの会と実名限定掲示板

更新日:

民主主義のイメージ

【資格問題】の金曜日

13/09/21のエントリ、東京版インフォームドコンセントの会でご紹介したアレ(会合の名称は「在野から心理職の資格法制化を考える会」でいいんでしょうか?)、「いわゆる推進派からのプレゼンテーション」については「日本臨床心理士会資格法制化プロジェクトチームに依頼中」とありましたが、結局誰がいらっしゃるのか決まったんでしょうか?

臨床心理士の職業的専門性と資格を考える有志の会のホームページでは特にアナウンスはありませんし、Twitter(@cpyuhshi2013)でも特に言及はされておりません。

そういや、今年7月14日に行われた「インフォームド・コンセントの会」には、「推進の立場から」ということで今井たよか氏が参加されたのですよね。今井氏はご自身のブログ、臨床心理職能メモの7月2日のエントリ、臨床心理士の専門性と資格問題を考える有志の会で、「インフォームド・コンセントの会」にてスピーカーをすることについては触れられているのですが、その結果については全く言及されておりません…というか、それ以来ブログは更新されてないんですけどね。

いや、臨床心理士の職業的専門性と資格を考える有志の会のホームページには、議事録や結果(…結果って?)が掲載されてるんですが、それってあくまでも「有志の会」側から見た「結果」でしかないわけですよ。今井たよか氏の立場から見たあの会はどんなだったのかが大変気になります。

つか、あの「議事録」を見る限り、結構フルボッコだったんじゃないかと思うわけなんですが。

それを踏まえて考えると…次回の東京版インフォームド・コンセントの会、ホントに「いわゆる推進派からのプレゼンテーション」する人、いるんでしょうかね?いやー、誰が出てくるのかホント気になりますわー。早いところアナウンスしてもらいたいものですね。

でも、反対派…じゃなくて慎重派は乾吉佑氏を始め、司会も含めて名の通った人達ばかりですよ。さらに、前回も取り上げたtwitterのつぶやき

あの馬場禮子氏も来るかもしれないってところで、推進派にどんな発言が出来るんでしょうね?

つーか、私だったらもうその場では発言なんて出来ないですよ。絶対に。

13/07/01のエントリ、「実名で議論しろ」と偉い人が言うのって言論封殺じゃないの?──国家資格化関連の“平井正三”氏からのコメントに応えてみる その2で言ったこととも通じますが、ある程度の権威の前で「誰でも」「自由に議論できる」と本当に思っているのだとしたら、その人の中には恐らく「無意識」の概念はないのではないでしょうか。人間の行動が意識的・理性的に全てコントロール可能だ…とでも仮定しない限り、「自由な議論が出来る」なんて言えないでしょう。

あ、あと最近、有志の会のホームページ掲示板が設置されたようです。

臨床心理士の職業的専門性と資格問題について、日本心理臨床学会会員および臨床心理士が自由に討議できる場として掲示板を設置しました。
入室には、日本心理臨床学会HPのIDとパスワードを用いてください。
投稿はすべて実名でお願いします。
投稿内容は「有志の会」事務局で承認後、掲載されることになりますので、反映まではしばらくお待ちください。

だそうで。

日本心理臨床学会HPのIDとパスワードが必要ということで、日心臨会員以外は書き込みも閲覧も出来ないんですよね?それ以外の立場の人の意見は不要だとことなんですねえ。

実名のみということで、きっと民主的な議論は盛り上がることでしょう。私は絶対書き込みませんが…あるいはでも通して「河合隼雄」名義で書き込みでもしてみましょうかw

しかし、ふと思ったんですが、実名で投稿されたとして、それを投稿したのがその実名の人本人なのか、どうやって検証するんでしょうか?恐らく、スーパーハカー的な、私には思いもよらない技を持ってらっしゃるのでしょう。

あと「投稿内容は「有志の会」事務局で承認後、掲載される」ということで、事務局のさじ加減でいかようにも議論を捏造することは可能ですね…いや、そんなことは絶対にしないと思いますけど。

そんなわけで、皆さん奮って書き込みされるといいと思いますよ。

…しかし、最近のこのカテゴリーの投稿って完全に有志の会の出先機関的になってしまっている感じがするわけで…今後もネタ提供よろしくお願いいたします。

※10/7 20:25 ロテ職人追記 本エントリに関するコメントは、「臨床心理士の職業的専門性と資格を考える有志の会」要望書に関する疑問のコメント欄にご投稿お願いします。

-資格問題
-, , , ,

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.