修士課程
-
-
非心理系学科卒で臨床心理士指定大学院に入るのに心理系学科への編入・学士入学は必要か?
読者の方のメッセージから 先日、読者の方からメールフォームにてメッセージいただきました。ありがとうございます。 いただいたメッセージの主旨をまとめますと、非心理系学科卒(隣接領域ではありますかね)で臨 ...
-
-
臨床心理士か心理学者を目指している中学生“high_bridge_t”さんの質問に答えてみる
※画像はイメージです。 中学生の読者からいただいた質問 昨日のエントリ、「最終学歴=博士後期課程中退」な私が「博士課程修了の何がどう臨床業務に貢献しうるか」を考えてみるに「臨床心理士か心理学者を目指し ...
-
-
7ねんまえにぼくがかんがえたさいきょうのりんしょうしんりしようせいかてい
昨日、Twitter上で、心理職の国資格創設を踏まえた養成課程に関する議論をさせていただきました。それについては近いうちにまとめてみたいと思うのですが、ふと思い出したのです。 「そういえば昔、理想の養 ...
-
-
「研究」と「講演会」どんな関係があるんだろう?
こちらの本を出されてる関根友実さんという方。 アレルギー・マーチと向き合って関根 友実 朝日新聞出版 2009-03-06売り上げランキング : 7008 Amazonで詳しく見る by G-Tool ...