2015年の春アニメ、とりあえず第1話はほとんど録画して、ちょっとずつ消化してるところです。
私自身、中学・高校と吹奏楽部だったので、やっぱこれが一番楽しみでした。
「けいおん!」など数々のヒットアニメを生み出してきた「京都アニメーション」の新作テレビアニメ「響け!ユーフォニアム」の放送がスタートした。高校の吹奏楽部員の青春をテーマに、ダイナミックな演奏シーンや高校生の繊細な心の動きが描かれている。
アニメは、武田綾乃さんの小説「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ
」(宝島社)が原作。北宇治高校の吹奏楽部を舞台に、新しく赴任した顧問の厳しい指導の下、主人公・黄前久美子ら吹奏楽部員が成長する姿が描かれている。
・響け!ユーフォニアム:異色の吹奏楽アニメの裏側 京アニ監督が語る - MANTANWEB(まんたんウェブ)
上記リンク先の記事にも書かれていますが、吹奏楽部をアニメ化する際に一番ネックになるのが楽器の描写ですよね。
アニメ版『のだめカンタービレ』では、楽器の描写には3DCGが使われていましたが、『響け!〜』では今のところ3DCGでの楽器描写はないように思われます。
ストーリー的にはこれから盛り上がって来そうな感じ。
同じ京都アニメーション謹製の『けいおん』的なまったりした高校生活というよりは、リアルな青春群像が描かれそうです。
ちなみに楽器メーカーのYAMAHAではタイアップキャンペーンをやってますよ。
とりあえずこの3ヶ月はこれで楽しめそうです。