研究と臨床

東大赤門

研究と臨床 臨床心理学

大学入試で旧帝大に入るくらいの知的能力がない人は心理職は目指さない方が良い?

そんな暴論、誰が放った? 「大学入試で旧帝大に入るくらいの知的能力がない人は心理職は目指さない方が良い」 こんな乱暴なことを言う輩がいるんですね。一体誰ですか? はい。私です。 【旧帝大とか】勘違いし ...

採用情報 - 株式会社金子書房

研究と臨床 臨床心理学

金子書房さんが「心理検査職」の募集をしてます

昨日、Twitterでもつぶやきましたが、心理アセスメント関連の書籍の出版で(私の中では)有名な株式会社金子書房さんが「心理検査職」を募集してます。 ・採用情報 - 株式会社 金子書房 ちょこっと引用 ...

研究計画書の考え方

研究と臨床 臨床心理学

非心理系学科卒で臨床心理士指定大学院に入るのに心理系学科への編入・学士入学は必要か?

読者の方のメッセージから 先日、読者の方からメールフォームにてメッセージいただきました。ありがとうございます。 いただいたメッセージの主旨をまとめますと、非心理系学科卒(隣接領域ではありますかね)で臨 ...

ブログを書く手

研究と臨床 臨床心理学

研究の対象者をブログで募集することの問題点

何年前のことだろうか… 遥か昔…と言っても、このブログを始めて数年くらいの頃ですが、表題の件についてある方と揉めたことがありました。 そして本日、同様の案件、つまり研究対象者を募集しているブログを発見 ...

螺旋階段

研究と臨床 臨床心理学

臨床家として、研究者として、どのように生きていくのかということ

2014/2/24    ,

ためになった勉強会。来年度も参加するかどうか… 今年度、月1で開催される某勉強会に参加させていただきました。 体調不良やどうしても都合がつかなかったりして、何度か休んだこともあったりしましたが、内容的 ...

本棚と本

研究と臨床 臨床心理学

それでも心理臨床家が「理論」や「根拠」にこだわらねばならない理由 @39you1さんのつぶやきへの返信

2014/2/12    ,

@39you1さんのつぶやきから 14/01/27のエントリ、「最終学歴=博士後期課程中退」な私が「博士課程修了の何がどう臨床業務に貢献しうるか」を考えてみるに対して、@39you1さんからリプライい ...

中学生

研究と臨床 臨床心理学

臨床心理士か心理学者を目指している中学生“high_bridge_t”さんの質問に答えてみる

※画像はイメージです。 中学生の読者からいただいた質問 昨日のエントリ、「最終学歴=博士後期課程中退」な私が「博士課程修了の何がどう臨床業務に貢献しうるか」を考えてみるに「臨床心理士か心理学者を目指し ...

いちょう並木

研究と臨床 臨床心理学

大学院入試の面接で「○○を学びたい」と発言するのは良策なの?

大学院入試失敗の思い出 何度かこのブログでは書いていますが、私は一度大学院入試に落ちて、1年間研究生をやったのちに志望大学院に入りました。 その原因ははっきりしていて、単に勉強不足だったわけなんですが ...

ぼくのかんがえたさいきょうのちょうじん

研究と臨床 臨床心理学 資格問題

7ねんまえにぼくがかんがえたさいきょうのりんしょうしんりしようせいかてい

昨日、Twitter上で、心理職の国資格創設を踏まえた養成課程に関する議論をさせていただきました。それについては近いうちにまとめてみたいと思うのですが、ふと思い出したのです。 「そういえば昔、理想の養 ...

大学外観

研究と臨床 臨床心理学

臨床心理士が研究するということ(2)──臨床実践における科学的思考

13/06/07のエントリ、臨床心理士が研究するということ(1)──研究と臨床実践はどう繋がるのか?の続きです。 前回は研究と臨床実践との繋がりを考えた時、「なんとなく」の研究も「なんとなく」の臨床実 ...

研究と臨床 臨床心理学

心理臨床家も研究すべき…ではなく心理臨床家「こそ」研究すべきたった一つの理由

2013/9/7    , ,

【心理学コラム】の土曜日 このブログを読んでらっしゃる臨床家の皆さん、研究してますか? 最近、何人かの臨床家の方が「あまり研究する気はない」「普通は院を出たら研究なんてしない」みたいなことをおっしゃっ ...

開いたノートの画像

研究と臨床 臨床心理学

臨床心理士が研究するということ(1)──研究と臨床実践はどう繋がるのか?

かなり昔、一度語りつくしたところではあるのですが、改めて過去ログを読み返してリライトしてみたいと思います。結論は同じになってしまうかもしれませんがご容赦を…。 その過去ログはこちら。 ・【研究】臨床心 ...

no image

研究と臨床 臨床心理学

来年の日本心理臨床学会第32回秋季大会では口頭発表が廃止される件 その3

さらに続きます。過去ログを未読の方はまずはそちらから。 ・来年の日本心理臨床学会第32回秋季大会では口頭発表が廃止される件(12/11/13) ・来年の日本心理臨床学会第32回秋季大会では口頭発表が廃 ...

no image

心理学・精神医学ニュース 研究と臨床 臨床心理学

来年の日本心理臨床学会第32回秋季大会では口頭発表が廃止される件 その2

2012/11/14  

昨日の続きです。未読の方はまずはそちらから。 ・来年の日本心理臨床学会第32回秋季大会では口頭発表が廃止される件(12/11/13) さて、昨日も申し上げましたがTwitter上ではこの件について色ん ...

no image

心理学・精神医学ニュース 研究と臨床 臨床心理学

来年の日本心理臨床学会第32回秋季大会では口頭発表が廃止される件

2012/11/13  

既に会員の皆様には第一報が届いていることと思います。 来年の日本心理臨床学会第32回秋季大会は東京大学大学院臨床心理学コースを主催校、下山晴彦氏を実行委員会委員長とし、パシフィコ横浜にて開催されるそう ...

no image

心理・精神医学本 研究と臨床 臨床心理学

カウンセリングの効果研究本。そして臨床家として必要なもの

2012/10/2    , ,

12/09/15のエントリ、【日心臨2012】新幹線間に合った #ajcp2012にて山本山さんからこんなコメントをいただきました。 山本山 12-09-27 (木) 18:08 こんにちは、はじめま ...

no image

仕事 研究と臨床

【日心臨2012】忘れないうちに学会の感想を書いておこう #ajcp2012

2012/9/27    , ,

なんかもうあっと言う間に学会から2週間近く経ってるのね。びっくりっすわ。 そんなわけでちょっと久しぶりに学会発表してみた感想を書いてみたいと思う次第であります。 とりあえず一つ思ったのは「やっぱり俺は ...

no image

研究と臨床 臨床心理学

やっぱり自分は「心理臨床学」に違和感があるのだなあ

12/07/03のエントリ、心理臨床学会の学会誌バックナンバーにまつわる色々とかでもちょこっと触れましたが、先日、日本心理臨床学会の会員の皆様には『心理臨床学研究 論文執筆ガイド』なる冊子が届いたこと ...

no image

心理・精神医学本 研究と臨床 臨床心理学

心理臨床学会の学会誌バックナンバーにまつわる色々とか

日本心理臨床学会の会員の皆様におかれましては、既にお手元に『心理臨床学研究 論文執筆ガイド』なる冊子が届いていることと思います。そちらの中身に関してのツッコミはとりあえず置いておきまして、今回取り上げ ...

no image

研究と臨床 臨床心理学

日本精神神経学会の緊急声明を読んで思ったこと

2011/5/2    , , ,

4月20日に出された文章ですので、既にご存じの方も多いかと思います。 こちら。 東日本大震災被災地における調査・研究に関する緊急声明文(pdf) 一部引用。 「心の状態に関する調査・研究」といった形で ...

no image

研究と臨床 臨床心理学

「研究」と「講演会」どんな関係があるんだろう?

2011/3/9    ,

こちらの本を出されてる関根友実さんという方。 アレルギー・マーチと向き合って関根 友実 朝日新聞出版 2009-03-06売り上げランキング : 7008 Amazonで詳しく見る by G-Tool ...

no image

研究と臨床

心理学の研究と例の事業仕分けのことなどなど その2

2009/11/20  

一昨日のエントリ、心理学の研究と例の事業仕分けのことなどなど その1の続きです。未読の方はまずはそちらからどぞー。 …つか、なんか言いたいことはほとんど言っちゃったような気がしないでもないわけなのです ...

no image

研究と臨床

心理学の研究と例の事業仕分けのことなどなど その1

2009/11/18  

先日、某所で展開していた議論をボーッと眺めながら(あ、一応クローズドな環境でのことでありその内容については書きませんのであしからず)考えてたりしたこと。 当ブログでは何度も書いてきたことではあるのです ...

no image

研究と臨床

「研究論文を書く」ということ

2009/1/17  

なんかものすごく壮大なタイトルをつけてしまいましたが、そんな大それた話はしませんよ…と先に断っておく。いや、そもそもロテ職人ごときにそんな大それた話ができるなんて、読者の皆様も期待はしていないでしょう ...

no image

研究と臨床

自己愛の傷つきを避けるために研究しない人と自己愛を満たすために研究する人

2007/10/22  

関連するっぽいエントリは多分こちら。 ・臨床経験長いけど業績ゼロってヤバくね?(06/08/16) ・臨床経験長いけど業績ゼロって人にとっての「批判されること」(07/09/03) 上記リンク先では「 ...

no image

研究と臨床

臨床経験長いけど業績ゼロって人にとっての「批判されること」

2007/9/3  

なんだかもうタイトルでほとんど言いたいことが見えちゃう感じですが…とりあえず、下記過去ログを未読の方はまずはそちらをどぞー。 ・臨床経験長いけど業績ゼロってヤバくね?(06/08/16) そして最近の ...

no image

研究と臨床

大学ってすごいところだよ

2007/8/31  

以前、全く同じようなことを書いたような気がしないでもないのですが、やはりまた同じことを思ってしまったので書いちゃいますよ。 ・・・・・・・・・・ 先日、文献を集めるために母校の図書館に行ったんですよ。 ...

no image

研究と臨床

批判(正当な)とアカデミックハラスメント

2007/8/29  

とりあえず未読の方は以下のエントリとコメント欄でのやりとりをお読みくださいませ。 ・「批判」と「誹謗・中傷」は当然違います(07/08/10) ・大学院教育の意義-批判すること・されること-(07/0 ...

no image

研究と臨床

大学院教育の意義-批判すること・されること-

2007/8/20  

我が国において、心理職を養成するために修士課程修了というのがスタンダードなコースになりつつある昨今ですが、当ブログでは何度かその意味について考えてきました。 その辺はたぶん「研究と臨床」のカテゴリーの ...

no image

研究と臨床

今やってる研究について思うところ

2006/11/12  

過去ログ、臨床心理学徒にとって必要な「研究能力」とは?(06/11/03)、【独創性よりは】臨床心理学徒にとって必要な「研究能力」とは その2【創造性?】(06/11/07)の続きと言いますか補足。 ...

no image

研究と臨床

看護研究再び

2006/11/10  

(※FMラジオのDJ風に)はーい、じゃ、次のお便りいってみよーかー。 看護研究に悩めるナースKIKO139さんからのお便り。 ナースって言葉がそそるよねHAHAHA!

no image

研究と臨床

【独創性よりは】臨床心理学徒にとって必要な「研究能力」とは その2【創造性?】

2006/11/7  

06/11/03のエントリ、臨床心理学徒にとって必要な「研究能力」とは?のコメント欄でデスマさんからこんなコメントいただきましたよ。 問題は、その「独創性」の程度というか、 中身の問題のような気がしま ...

no image

研究と臨床

臨床心理学徒にとって必要な「研究能力」とは?

2006/11/3  

あんまり狭く定義する必要はないと思うんですが…。 つきつめて考えると「論理性」と「独創性」ってことだけで十分なような気がします。 論理的に破綻していなくてどこかに独創性があれば、研究というのはそれで成 ...

no image

研究と臨床

なんか勝手に決めつけてる?ような気がしないでもない

2006/10/26  

こんなブログを発見しましたよ。 nhiro's biopsychosocial blog 書かれている方は「研究職員(薬理学/心理学)」だそうで…。薬理系の実験をやってる人?とか思ったのですが、どうも ...

no image

研究と臨床

研究について色々ともの思ふ秋

2006/9/30  

結構前に届いた「心理臨床学研究 24 特別号 日本心理臨床学会創設25周年記念特別号」をぼへーっとしながらパラパラめくっておりましたら「第I部 特別寄稿:学会賞歴代受賞者より」の中にれーこタ…いやいや ...

no image

研究と臨床

【日心臨参加記録】ワークショップ参加【1日目】

2006/9/15  

いよいよ学会1日目。 ※全然関係ないですが、この画像を撮るのは結構緊張しました。お昼休みでしたが、人がひっきりなしにやってくるので…。端から見たら怪しい人じゃないですか。 今日は10:00-17:00 ...

no image

研究と臨床

【誰か】博士課程の学生がいない大学院ってどうなの?【教えて】

2006/5/24  

ぶっちゃけて聞いちゃいます。博士課程の学生がいない大学院ってどうなんでしょうか? …ということを考えたのはこのブログのこのエントリがきっかけでした。

no image

研究と臨床

「データをムダにしない」ってことから考えてみる

2006/5/1  

これから卒論のための調査・実験をしようという人たちへ(これから修論って人はさすがにこの辺は大丈夫…だと思いますが…)。これは研究について具体的にどこまで言及するのか?(06/04/18)のコメント欄で ...

no image

研究と臨床

研究について具体的にどこまで言及するのか?

2006/4/18  

少し前、ある学生さん(心理系の院生)が書かれているあるブログでコメントしました。 勝手にネタにしてしまってごめんなさいなのですが、やはりどうしても書きたくなってしまったので… 体調が悪いようでしたら、 ...

no image

研究と臨床

【誰か】研究インフラの整備が必要だと思う【やらないか?】

2006/4/6  

※本日22:00追記あり。本文末 セーイチさんのブログ、発展途上臨床さいころじすとの航跡blog版の昨日のエントリ、使えない図書館を読んで思ったこと。 セーイチさんは 今年度から大学に勤め始めたんです ...

no image

研究と臨床

【論文】まったくとんでもない話【代行】

2006/3/29  

認知心理学者であり大学教員である荷方さんのブログ、荷方の「不定記」の本日のエントリ、Unhappyなキャンパスを読んで驚きました。最近はこんなサービスがあるんですね。 ハッピーキャンパス

no image

研究と臨床

学会の感想など

2005/10/31  

学会の感想などいくつか…

no image

研究と臨床

「役に立たない研究」は存在するのか?

2005/9/26  

心理学関連のエントリをここ何日か書いていなかったので、少し真面目に更新(…しかし、心理学関連の内容なんて毎日毎日書けるものでもなく…そういうサイト・ブログを管理されている方には頭が下がりますです)。 ...

no image

研究と臨床

いつものテイストと違っていた件(研究者コンプレックス)

2005/7/27  

昨日のエントリ、医療心理師の存在意義・そして医者コンプレックス再びのコメント欄で臨床心理士デスマさんから以下のようなコメントをいただきました(※未読の方がいらっしゃったら、是非とも当該エントリの本文と ...

no image

研究と臨床

質的研究と量的研究

2005/6/21  

以前、某大大学院修士課程に在籍する学生さんに「修論はどうすんの?」という質問をした時のこと、 「私は統計が苦手なんで、修論は質的研究をやります」と言われました。 その時の私、きっとこーんな顔→(?・? ...

no image

研究と臨床

残念ながら?

2005/4/27  

デスマ中!と言いながらちょっと落ち着いたので(とはいえまだまだ仕事は山のようにある)ちょこっと更新。 つーかさあ、めちゃめちゃ腹立ってるんですけど。 確かにこっちが送るの遅くなったのはこっちの問題です ...

no image

研究と臨床

お手紙 from 日心臨 その3

2005/4/20  

そしてようやく日本心理臨床学会第24回大会 第2号通信が届きました。遅くね? …なんていいつつ、個人的にはまだデータ入力すら終わってないわけですが。5月10日必着か…厳しいな…。しかし前に研究概要を送 ...

no image

研究と臨床

【「論博」は】個人的には笑いごとじゃない【ナシの方向で!?】

2005/4/18  

これは絶対に取り上げねばと思っていた話題。 心理系ブログでもここやここでは既に扱われていますが、こんなニュースがありました。

no image

研究と臨床

【誰か】臨床心理士が研究するということ(8)【採点して】

2005/2/18  

昨日のエントリー、【資格試験の】臨床心理士が研究するということ(7)【論述問題】で挙げた今年度の臨床心理士資格試験の論述問題   「臨床心理実践の基礎と深化のために求められる事例研究法と数量 ...

no image

研究と臨床

【資格試験の】臨床心理士が研究するということ(7)【論述問題】

2005/2/17  

nobuさんのブログ(開設おめでとうございます)、心理臨床家nobuのつぶやきBlogで今年度の臨床心理士資格試験の論述問題について言及されています。   資格試験の問題については基本的に全 ...

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.