-
-
かべやふよう著『ねえ まってえ!』
たった今、寝る前に読んでくれと次女にせがまれて読み聞かせ(?)してきた絵本です。 ねえ、まってえ! (ちゃこちゃんのさがしっこあそび絵本) posted with ヨメレバ かべや ふよう 小学館 2 ...
-
-
イエルク・シュタイナー文 イエルク・ミュラー絵 大島かおり訳『ぼくはくまのままでいたかったのに…』
昨日久しぶりに、寝る前に絵本を読んでくれと、次女に頼まれて読み聞かせした本です。 タイトルに惹かれて購入したことすら忘れていましたが、改めてしっかり読んでみると、シュールでありかつ考えさせられる内容だ ...
-
-
『こどものとも』創刊700号記念出版『こんにちは また おてがみです』
みなさん、『こどものとも』って覚えてます? 『こどものとも』とは… こどものともは、福音館書店が出版している月刊の絵本シリーズ。 対象年齢別に種類がわかれており、読者の成長に合わせた内容が選べる。19 ...
-
-
【絵本】ばーじにあ・りー・ばーとん著 いしいももこ訳『ちいさいおうち』
2014/3/16 バージニア・リー・バートン, 岩波書店, 石井桃子
“子どもが好きな(好きだった)絵本シリーズ”。 これはもう、まぎれもない傑作です。 ちいさいおうち posted with ヨメレバ ばーじにあ・りー・ばーとん 岩波書店 1965-12-16 Ama ...
-
-
【絵本】香山 美子 著・柿本 幸造 イラスト『どうぞのいす』
本当は書きたかった内容もあったのですが、晩酌で酔っぱらってしまったので予定を変更して“子どもが好きな(好きだった)絵本シリーズ”です。 …前にもこのブログで触れてるわけなんですが ・久しぶりに絵本でも ...
-
-
【絵本】ジャニス・レヴィ著 MON訳 クリス・モンロー絵『パパのカノジョは』
“子どもが好きな(好きだった)絵本シリーズ”です。 パパのカノジョは (海外秀作絵本シリーズ) posted with ヨメレバ ジャニス レヴィ 岩崎書店 2002-01 Amazon 楽天ブックス ...
-
-
【絵本】トミー=アンゲラー著・いまえよしとも訳『すてきな三にんぐみ』
約1ヶ月ぶりの“子どもが好きな(好きだった)絵本シリーズ”です。 …といっても実は2007年に一度、紹介しているんですけどね。 ・すてきな三にんぐみ(07/06/29) 当時は3歳だった長女が大好きだ ...
-
-
【絵本】バージニア・リー・バートン著 いしいももこ訳『せいめいのれきし―地球上にせいめいがうまれたときからいままでのおはなし』
久しぶりの“こどもが好きな(好きだった)絵本シリーズ”です。 せいめいのれきし―地球上にせいめいがうまれたときからいままでのおはなし (大型絵本) posted with ヨメレバ バージニア・リー・ ...
-
-
【絵本】なかがわりえこ 著・おおむらゆりこ イラスト『そらいろのたね』
ネタがないときはこれ!(言い切った!)“子どもが好きな(好きだった)絵本シリーズ”! 本日ご紹介するのはこちらです。 そらいろのたね(こどものとも絵本) posted with ヨメレバ なかがわ り ...
-
-
【絵本】長谷川義史 著『おへそのあな』
我が家では、次女が生まれる前に買った本です。 おへそのあな posted with ヨメレバ 長谷川 義史 BL出版 2006-09 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 赤ちゃんは、お ...
-
-
【絵本】エットガール キャロット(著)・ルートゥー モエダン(絵)『パパがサーカスと行っちゃった』
2013/12/6 評論社
“子どもが好きな(好きだった)絵本シリーズ”。 パパがサーカスと行っちゃった (児童図書館・絵本の部屋) posted with ヨメレバ エットガール キャロット 評論社 2005-01 Amazo ...
-
-
【絵本】グレース・カール さく・やぶきみちこ やく『いぬがいっぱい』
またまた“子どもが好きな(好きだった)絵本シリーズ”。これまでは3才くらいから読み聞かせするための絵本でしたが、今回は「あかちゃんの絵本」です。 こちら。 いぬがいっぱい (福音館あかちゃんの絵本) ...
-
-
【絵本】なかやみわ著『そらまめくんのベッド』
一昨日のエントリ、【絵本】筒井頼子さく・林明子え『とんことり』に続いて“子どもが好きな(好きだった)絵本シリーズ”。 かなり有名というか定番な一冊なので、お子様がいらっしゃる方だとご存知の方は多いかと ...
-
-
【絵本】筒井頼子さく・林明子え『とんことり』
2013/11/24 福音館書店
“子どもが好きな(好きだった)絵本シリーズ”です。 以前、長女と都内に出かけた際、「妹(私からすると次女)に何かお土産を買って帰ろう!」ということで2人で選んだのがこちらでした。 とん ことり (こど ...
-
-
【絵本】なかがわちひろ(著)・コヨセジュンジ(イラスト)『おたすけこびと』【殿堂入り】
13/10/01のエントリ、2013年第3四半期売れ筋ランキングを書くために、当ブログの売れ筋商品をチェックしていたわけなんですが、惜しくもランクインを逃したものの意外なほど(あくまでも当ブログ比で、 ...
-
-
【絵本】中川千尋著『のはらひめ−おひめさま城のひみつ』【殿堂入り】
このブログを初めてから8年以上が経過しました。 開始当初、赤子であった長女ももうずいぶん大きくなり、そしてブログを初めてから生まれた次女も既に小学生です。 我が家では子育ての方針として、子どもが欲しが ...
-
-
【これは】『かいだん絵本3 いるの いないの』【怖いよ】
前に書店で見かけて読んでみたらホントに怖かったこちらの絵本。 怪談えほん (3) いるの いないの (怪談えほん3) posted with ヨメレバ 京極 夏彦 岩崎書店 2012-01-28 Am ...
-
-
『ぼくどこからきたの』が大変良かった件
Twitterでは既につぶやいてますが、先日こちらのブログ記事を読んで「これは買わねば!」と思ったのです。 ・性教育は、この一択。『ぼくどこからきたの』(わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んで ...
-
-
【絵本と】『こどもの心理臨床』【解説】
先日の日本精神分析学会第57回大会の会場でも、他の心理・精神医学系学会と同様、書籍コーナーはなかなかの盛況でございました。 その中でワタクシのココロをがっしりと捉えたのがこちらのシリーズ。 子どもの心 ...
-
-
とみながよしき作・しむらはるの絵『災害後のこころのケアのために かばくんのきもち──絵本で学ぶストレスマネジメント1』
2011/9/1 ストレスマネジメント, トラウマ, 災害, 絵本, 震災
当ブログ的には大変お世話になっております遠見書房さんの今月の新刊が出ていたのですが、そのラインナップの中にこんなのがありました。 災害後のこころのケアのために かばくんのきもち──絵本で学ぶストレスマ ...
-
-
『100かいだてのいえ』と『ちか100かいだてのいえ』
2011/8/1
結構前に買った絵本で、長女・次女ともにお気に入りのもの(は、たくさんあるのですが、そのなかの一冊)がこちら。 ちか100かいだてのいえ posted with ヨメレバ いわいとしお 偕成社 2009 ...
-
-
Amazonさんがなければ絶対探さなかったであろう本をAmazonさんのおかげで見つけられた
2011/6/10 絵本
なんつーんですか?IT革命ってやつですか? Amazonさんのおかげで我々の消費行動は(少なくとも自分の周囲に限って言えば)相当変わったのではないかと思うわけですよ。 その一つが、タイトルにも書いたよ ...
-
-
第57回(2011年)青少年読書感想文全国コンクールの課題図書が決まったそうな
2011/5/29
自分的な備忘録として。 全国学校図書館協議会と毎日新聞社の主催で毎年開催されている、青少年読書感想文全国コンクールの今年の課題図書が決まったそうで。 第57回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書 ...
-
-
吉田戦車初の絵本『あかちゃんもってる』&岩手県知事責任編集『コミックいわて』(売り上げの一部は災害義援金に)
先日、娘達の読む本を買いに書店に行った時に見つけてびっくりしたのがこちらの絵本。 あかちゃん もってる posted with ヨメレバ 吉田 戦車 河出書房新社 2011-01-20 Amazon ...
-
-
【子どものための】『元素図鑑 宇宙は92この元素でできている』【科学絵本】
先日のエントリ、小学校低学年向けの科学の本をアップしてから気づいたのですが、実は当該エントリは元々この本を紹介したくて書いたのでした(書いてる途中で当初書こうと思っていた内容からずれるのはよくあること ...
-
-
「バムとケロ」シリーズ最新作『バムとケロのもりのこや』出た
2011/1/5 絵本
前に取り上げたのいつだっけ?…と過去ログ検索してみたところ、2006年12月でした。 ・『バムとケロ』シリーズ(2006/12/08) その「バムとケロ」シリーズ最新作がこの年始に出ましたよ。 バムと ...
-
-
【12月限定】『マドレーヌのクリスマス』【クリスマス関連絵本Vol.3】
今日も今日とて需要があるのかどうか大変微妙なこのシリーズ。 本日はこちら。 マドレーヌのクリスマスルドウィッヒ ベーメルマンス Ludwig Bemelmans BL出版 2000-11売り上げランキ ...
-
-
【12月限定】『ちいさなもみのき 』【クリスマス関連絵本Vol.2】
2010/12/6
忘れた頃に更新される12月限定企画の第2弾。 ちょうど昨日、娘たちから寝る前に読んで欲しいと言われたのがこちら。 ちいさなもみのき (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)マーガレット・ワイズ ブラウ ...
-
-
【12月限定】『メリークリスマス、ペネロペ! (ペネロペしかけえほん) 』【クリスマス関連絵本Vol.1】
12月になりました。突然ですが、クリスマス関連の絵本・児童書をご紹介したいと思います。需要があるのかどうかはかなり微妙ですが、とりあえずワタクシの娘たちに好評だったものばかりなので、何かの参考にはなる ...
-
-
『不思議の国のアリス (とびだししかけえほん)』-娘が好きな・好きだった絵本その1-
2010/7/30 とびだすしかけえほん, 不思議の国のアリス
夏休み特別企画!娘が好きな・好きだった絵本! …とか「!」つけて言ってみましたが。アレです。単にネタがないだけです。 ともあれ、一度まとめてみたいとは思っていたシリーズなのですよね。それなりに長くブロ ...
-
-
絵本『三枚のカード』がものすごくシュールだった件
先日、長女の歯科受診に付き合ったのですが、そこの待合室でせがまれて読んだ絵本。これがめちゃくちゃシュールでした。 三枚のカード―日本昔話「三枚のお札」より (おはなしのたからばこ 8)下谷 二助 フェ ...