雑記

ブログ休止の理由と復活の理由

投稿日:

復活

ついにブログ復活しました。最後の記事をアップしたのが2018年2月5日ということですので、実に1年4ヶ月以上ぶりの更新となるわけです。

あまりにも久しぶりの投稿なので何を書けば良いものやら…という感じではあるのですが、とりあえずこの1年以上の間、ブログを書かなかった(書けなかった?)理由と今回復活した理由など書いてみたいと思いますよ。

休止の理由その1 ネットにまつわる対人関係に疲れた

いろんな意味で「疲れちゃった」んですよね。

こういうことを言うとまた絡まれそうで大変いやんな感じなのですが、あれですよ。公認心理師資格がらみで反対派(敢えて言いましょう)であるところの分析系のあの大御所の方から絡まれた件ですよ。

未だに腹が立つのですが「民主的に」とか声高に唱える一方で、脅迫を交えつつ言論封殺してくるそのスタイル。もうツイート見てたりするだけで疲弊するのですよ。でも、あれだけ騒いで、その結果がどうなのか…皆さん、そろそろちゃんと振り返って考えてみるべきではないでしょうかね?…なーんて言っても、ご自分の聞きたいこと・見たいことしか、聞かない・見ない人ですから、言うだけ無駄でしょうけど。

そのこと自体はそーでもないんですが、むしろそれに関連して、とても信頼していた人に「理解してもらえなかった」という体験をしたというのが、とにかく大きかったですよ。やりとりしている内容についてではなく、単にワタクシ自身が攻撃的になっていることにのみ注目されてしまった…と私が感じてしまったのがブログを更新できなくなった最大の理由かもしれません。

あー、あとはこちらが一方的に友達だと思っている後輩に「ネット弁慶」であることをイジられまくったのも結構ショックだったりしました。

いや、自覚はしてるのですよ。自分自身が痛いネット弁慶だということは。自覚はしてるんですけど、イジられすぎるとやっぱり疲弊するのです。

その他、「私がリアルでどこの誰なのかということを知ってる人が多くなりすぎた」ということもありますね。ワタクシは実名でブログを書くことのデメリットよりも、匿名・ハンドルネームで書くことのメリットの方が大きいと考えておりますので、ブログに関してリアルで顔が売れてしまうことはそんなにうれしくないのです。いや、別に聞かれたら正直に答えるんですけど。

なんなら普通に職場の上司も知ってますからね。

そんなこんなでとにかく疲れちゃったのです。

休止の理由その2 ブログ自体の調子がめちゃくちゃ悪かった

完全に更新停止していた当ブログをたまにチェックしてくださっていた読者の方は気づかれたかもしれません。一時、当ブログが完全に表示されないという症状が出ていたことに。

ブログシステム自体の調子がめちゃくちゃ悪かったんですよね。更新してた時期にも、恐らくDoS攻撃(単純に言うと大量のアクセスにより負荷をかけるというような攻撃)をくらってブログの表示が著しく遅くなってたことがありまして。

それに加えてブログシステムの更新をずーっとサボってたせいで、更新自体ができなくなってたりして、もう素人のワタクシとしてはどこから手をつけて良いものやらわからなくなってしまっていたのです。

休止の理由その3 忙しかった

同業者で私より忙しい人はそりゃあたくさんいるとは思います。それに関していえば、確かに私の能力不足というのはあるかもしれません。

臨床業務の忙しさに関してはここ数年は「高値安定」という感じではあるんですが、事務仕事が増えている印象がありまして。

と言いますのも、ワタクシの職場は総合病院でして、複数診療科に渡って10数名の心理職がいるのですが、これまで各診療科ごとに完全に独立して動いていたのです。そんな中、公認心理師資格創設に合わせて、病院長の鶴の一声で「臨床心理センター(仮称)」ってのが作られることになりまして。

それ自体は良いことではありますが、とにかくずーっとバラバラで動いてた心理職が一つになるのって、そりゃあ無理ですよ。私としてはこの機会に仕事の効率化や省力化を図りたいのですが、現状を変えたくないという人も少なからずいるのですよね。

そんなわけで、臨床業務以外の部分での忙しさがなかなか極まりつつあるのです。

復活の理由その1 紹介したい本がたくさんある

本当にありがたいことなのですが、こんな1年以上も開店休業状態だったブログでも紹介を希望される書籍をご恵贈に預かる機会がしばしばありまして。

あまりにも申し訳なさすぎるということで復活、というのが最大の理由であります。

良い書籍は私自身読みたいですし、そして多くの人に読んでいただきたいのでございます。

そのために微力ながら尽力いたす所存であります。

復活の理由その2 ブログシステムを再構築した

最初にブログを立ち上げたのが2005年1月。それからもう14年ですよ。

その間、ブログシステム自体の引っ越しを2回してるのです。当初はライブドアブログだったのが、その後Movable Typeに移行して、さらにWordPressへ。その中でリニューアル回数は数知れず。

Movable Type移行時に独自ドメイン(rote.jp)を取得。WordPressに移った際にも記事URLを変えずにそのまま引っ越し…とやっているうちに、素人の私では手がつけられない感じにシステムがグチャグチャになっていった感があるのですよね。

それを今回、一念発起しまして、大リニューアルしました。

大きいのはブログURLが“http://〜”から“https://〜”に変わったことですね。詳しいことはよくわからんのですが、通信が暗号化されるため安全性が高いらしいっす。いわゆるSSL化ってやつですな。

色々あったのですが(ほんと大変でした)、結論として記事URLが根こそぎ変わった上、リダイレクトもできない状態になってしまいました。どういうことかというと、過去記事をGoogle検索して、ヒットしたとしてもその記事に行き着くことはできないという、かなり致命的な状況なのでございます。

ブログ内部でのリンクについてもリンク切れしまくりであり、手動でポチポチと修正はしてるのですが、多分全部直すのは不可能です。

そんなわけでして、もうこれは開き直るしかないな、と。記事の総数は3500以上あるんですけれども、一からまた始めるつもりでやっていこうと思っておりますです。

復活の理由その3 なんだかんだでブログ書くのが好きなのだ

こんな駄文ですけど、少なくとも私にとっては「書く意味」というのがあるのだと思います。色々と。

で、その中「書く意味」の中でも単純に「ブログを書くのが好きだ」ってのは大きいのですよ。

書き始めると毎日内容をひねり出さねばならず(誰に強制されてるわけでもないのに不思議だね)、それなりに苦しかったりするものの、書かなきゃ書かないでなんか物足りないのですよ。

そんなこんなで、今後ともよろしくお願いしますということでございます。

-雑記
-, ,

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.