心理・精神医学本

子どもの虐待とネグレクト

投稿日:

昨日、覚え書き的にリンクを張ってみたのですが、そん中に気になる一冊がありました。

子どもの虐待とネグレクト 第8巻1号 (8) 子どもの虐待とネグレクト 第8巻1号 (8)

日本子ども虐待防止学会 2006-06
売り上げランキング : 338335

Amazonで詳しく見る by G-Tools

つーか、このジャーナルを出してるこの学会のこと、実は知りませんでした。不勉強でした。
日本子ども虐待防止学会


役員一覧を見ると、虐待関連ではなかなか豪華なメンバーがそろっているのでは?という印象(っても知ってる人は2, 3人くらいしかいませんが)。
子どもの虐待とネグレクト 第8巻1号 (8)の内容はと言いますと…
・・・・・・・・・・・・
特別講演 
子どもが子どもでいられるために 汐見稔幸
研究報告
児童相談所における虐待家族の特性及び支援プログラムに関する研究 澁谷昌史、ほか
A市の就学前の子どもを持つ母親の子育て不安・負担のテキストデータ(自由記述)のテキストマイニングによる分析属性との関係を中心に 小野セレスタ摩耶
加害的性逸脱行動を行った男児(被害者)にEMDRを導入した心理ケア 平岡篤武
要保護児童における発達障害の問題について 齋藤知子
児童福祉施設退所児童の平均入所日数と児童および家庭状況の関連について児童相談所における家族再統合へ向けた支援上の課題についての一考察 岩田充宏、ほか
”虐待予備軍”である保護者の実態と子育て支援の課題 神原文子
虐待をする母親への治療的介入 FIS-Jを用いたチーム医療について 穴井己理子、ほか
家族維持を目的とした支援のためのニーズと課題に対する研究(1)~市町村児童虐待防止ネットワークにおけるフォーカスグルーブインタビューを通して 畠山由佳子
総説
「核家族化」の魅力と陥穽  内田良
短報
児童相談所は地域に何を伝えどのように連携していくか(第1報) 児童虐待通告受理時における初期対応の分析結果から 鈴木昭、ほか
周産期からの子ども虐待防止継続支援体制 原田路可、ほか
親教育プログラムNobod's Perfectの短期的効果について 柴田俊一
周産期からの児童虐待防止システム構築への取り組み 周産期チェックリストの作成 平岡えり子、ほか
資料
地域住民等の児童虐待問題に対する意識と現状調査 鈴宮寛子、ほか
被虐待児童と保護者の再統合に関する児童養護施設調査 再統合に向けた子ども側の準備 大島剛、ほか
児童虐待におけるグループ支援の類型化とグループ参加による親の変化一一保健所における母親を対象にした実践事例を通して 山田和子、ほか
暴力連鎖と子育て不安との関運 今後の子育て支援に向けて 八木安理子、ほか
活動報告
児童養護施設における性教育の取り組み 岩清水伴美、ほか
「福岡市こども総合相談センター」虐待等での保護児童への歯科保健の取り組み 中山恵美子、ほか
軽度知的障害者とのワークショップの取り組みから 施設内虐待に対する子どもたちによるセルフ・アドボカシーの可能性 市川和彦
・・・・・・・・・・・・
と、なかなか充実している模様。
実際の学会はどんな雰囲気なんでしょうね。現場系の人が多そうな感じ。
Amazonでバックナンバーも購入できますので、興味のある方はどぞー。

参考になった!という方は1日1回クリックしていただけるとうれしかったり学問・科学ランキング

-心理・精神医学本

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.