PC・インターネット

臨床心理士の職業的専門性と資格を考える有志の会(通称:臨床心理士有志の会)のサイトが間もなく移転だそうです

投稿日:

臨床心理士有志の会

臨床心理士有志の会のTwitterアカウント(@cpyuhshi2013)にてアナウンスしていただきました。

前のサイト(http://rinshoshinri.web.fc2.com/)に較べるとずいぶんすっきりとしたデザインになりました。

ただ、一点だけ気になることがあります。

それは「独自ドメインではない」ということです。

「ドメイン」とはホームページ、Webサイトの「住所」であるところのURLのことです。

ドメインには「独自ドメイン」と「サブドメイン」があります。

例えば、臨床心理士有志の会の新サイトのURLは“http://rinshoshinri.sakura.ne.jp/”です。これはさくらインターネットというレンタルサーバの会社上で運営しているサブドメインであることがわかります。

さくらインターネット上のサブドメインは全て“http://○○.sakura.ne.jp”となるわけです。

それに対して独自ドメインとは、例えば一般社団法人 日本臨床心理士会の場合は“http://www.jsccp.jp/”、一般社団法人 日本心理臨床学会は“http://www.ajcp.info/”です。

この違い、わかりますよね?

独自ドメインを使用することのメリットはいくつかありますよ。

独自ドメインを取得すれば、URLは短くなります。そして、独自ドメインを使うことでそのWebサイトの信頼性が上がります。もし何らかの理由でサーバ(Webサイトのデータを置いてある場所)を移転せざるを得ない場合も、URLは変えなくても済みます。

デメリットとしては若干めんどくさい手続きが必要だったり、あとはドメイン使用のための初期費用、維持費用がかかりますが、それほど大したことはないですよ。

例えばお名前.comというサービスを利用してドメインを取得した場合、“○○.com”のようなドメインであれば登録料金680円+更新料金は1年で920円です。

その程度の費用でWebサイトの信用が高まるのであれば、独自ドメインを取得した方がいいと思うのですよね。必要経費として計上できるでしょうし。

同じことは全心協のサイト(http://www.onyx.dti.ne.jp/~psycho/)にも言えるんですけれども。

そんな感じでワタクシは臨床心理士の会を応援しております。ついでに全心協も。

-PC・インターネット
-, , ,

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.