その他

『「一般病院等で働く心理職の業務に関する調査」ご協力のお願い』が来てたよ

投稿日:

「一般病院等で働く心理職の業務に関する調査」ご協力のお願い

先日、ワタクシの勤務する職場にこんなハガキが届いておりまして。

平成26年12月1日

心理職各位

平成26年度厚生労働科学特別研究事業

「心理職の役割の明確化と育成に関する研究」

代表研究者:村瀬嘉代子(北翔大学)

分担研究者:中嶋義文(三井記念病院精神科)

「一般病院等で働く心理職の業務に関する調査」ご協力のお願い

ふむ。本文もガッツリコピペしますよ。

拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
 このたび、私どもは、全国の一般病院等、医療保健施設(精神科専門病院、精神科診療所を除く施設)に勤務する心理職を対象に、ウェブ調査を実施させていただくことになりました。心理職は様々な分野で活躍しておりますが、医療の中でも精神科を専門としない一般病院等でどの程度の心理職が活動しているかの実態は明らかではありません。そのため、現状を明らかにし、医療におけるより良い心理職のあり方をさらに探るため、調査を行うことになりました。

だそうです。

日本総合病院精神医学会ホームページ(http://psy.umin.ac.jp/)のトップページにバナーを置かせていただきましたので、そこをクリックしてログインして下さい」とのこと。

回答期間は「本年12月1日から同月21日」、調査対象は「調査期間中に、非常勤であっても医療保健施設(精神科専門病院、精神科診療所を除く)でお仕事なさっている方は、調査の対象となります。」ということで、皆様是非ともご協力を…と言おうと思ったのですが、ちょこっと気になった点など。

一応、私、上記リンク先から回答してみました。

で、あの調査をどのようにして「医療におけるより良い心理職のあり方をさらに探る」というところに繋げるのかが気になりました。いやまあ、最初は「現状をちゃんと理解しておきましょう」ってことでいいんだと思いますが、もうちょっと具体的に教えてもらえたらうれしいのになあ…という感じはします。

その辺を記載してしまうと、その時点でバイアスが生じてしまうのもわかりますけども。

あと、このウェブ調査って同一IPをはじくとかしてないんですよね?

さすがにこの手の調査でそんなバカなことをする人はいないと思いますが(私も試してませんが)、例えば同一IP(=同一人物である可能性が高い)からの複数回答ってどう扱うのかなあなんてことも疑問に思った次第であります。あくまでも「同一人物である可能性が高い」だけで「同一人物である」とは断言できないわけで。

その辺りは性善説に基づいてるんですかね。「みんなちゃんと回答してくれるはず」という信念の元に。

余計なノイズが入らないことをお祈りいたしますです。

さらに気になった点。

「調査は無記名です」とのことで、その辺りはまあ当然ですよね。そして「また、ご回答は数値化して統計的に処理致しますので、個人名が特定される形で回答者のプライバシーが外部に漏れることはありません」ってのも当たり前です。

ただ、この調査に回答していくと、最後に結果のフィードバックが欲しい人はメールアドレスを記載するようにとあるんですよ。

所属機関のアドレスなんかだったりすると、かなり個人は特定される可能性はあったりしますし、捨てアドでもない限りアドレスは出来るだけ知らせたくないって人もいるかもしれません。

ウェブ調査ということは、回答する人は必ずウェブの閲覧環境は持っているわけで「ウェブ上で結果を公表します」じゃだめなんでしょうかね?その辺りは是非ともご検討いただきたいな、と。

最後に、なんでこの調査は日本総合病院精神医学会ホームページ(http://psy.umin.ac.jp/)に置いてあるんでしょうか?

心理系の学会や職能団体のページではダメだったんでしょうかね?

その辺りの繋がりが不明確というか、なんか気になってしまったのでありました。

ともあれ、出来る限り多くの方にご回答いただきたいということですし、そんなに時間もかかりませんので興味がある方は是非ともどーぞ。

-その他
-, , , ,

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.