臨床心理学

感情認識AI技術はオンラインカウンセリングの質の向上につながるか?

投稿日:

AIに支配される人達

いらすとやより「AIに支配される人達のイラスト」)
こんなプレスリリースを発見。

心理ケアサービスを提供する株式会社HIKARI Labは、動画の表情から感情を認識するAIを試験導入し、オンラインカウンセリングの質向上を目指します。 - 株式会社HIKARI LabのプレスリリースValuePress! [プレスリリース配信・PR情報サイト]

臨床心理士によるオンラインカウンセリングサービス「ココロワークス」を運営する株式会社HIKARI Lab(所在地:東京都中央区、代表取締役:清水あやこ)は11月17日(金)、動画の感情認識AIを試験導入し、カウンセリングのクオリティーを一層向上させる試みを始めます。今回導入する株式会社エモスタが開発したソフト「エモリーダー」は、人間の表情を読み取り、7つの感情がどの程度現れているかをパーセンテージグラフで表示するソフトです。これを使うことでクライアントが言語化していなかった感情を、より多角的に分析することが可能になります。

すげえ!

▼ 悩みの解決・軽減を目指すオンラインカウンセリング「ココロワークス」
https://www.hikarilab.co.jp/top

▼ 「エモリーダー」の詳細|エモスタ
http://www.emosta.com/emosta_website/product-and-service

ココロワークスと言えば、認知行動療法の考えに基づくRPG、SPARXの日本語版でおなじみであり、これについてはいつかブログでも取り上げよう!…と思いつつ長期の更新お休みに入ってしまったためとりあげず仕舞いだったわけなのですが、今回のこれもなかなか興味深い試みだと思いますよ。

このたび試験導入する「エモリーダー」は、米国の心理学者ポール・エクマンが提唱した基礎感情を細分化した7つの感情(喜び、悲しみ、驚き、怒り、軽蔑、嫌悪、恐れ+無表情)がどの程度現れているかをパーセンテージグラフで表示する、深層学習アルゴリズムを実装したソフトウェアです。人間が認知することができないわずかな表情の変化から、感情を示唆することが可能です。

これ、オンラインだからこそできる試みですよね。

いや、もちろん対面のカウンセリングで使うことも不可能ではないでしょうけれども、対面で表情を捉えるための装置を設置している時点でクライエントはかなり意識してしまうでしょうから(もちろんオンラインでそれが皆無だとは思いませんが)、なかなか難しいかと思います。

「エモリーダー」導入により、以下のような効果が期待できます。

1. クライアントの感情をより多角的に分析
これまでカウンセラーの集中力の程度や環境の制約によって見落とされていた感情、クライアント自身が把握しておらず言語化されていなかった感情をより多角的に分析することが可能。また,会話などの音声データ再生、複数人との感情の比較、共感度を測定するグラフを解析することで、感情に関する深い洞察が得られる。

2. カウンセリング効果の可視化
カウンセリングを継続していく中で、ポジティブな感情、ネガティブな感情がどの程度、どのように変化していくか客観的な評価が可能。

3. カウンセラーのトレーニング強化
どこでどのようにクライアントの感情が変化するのか、カウンセラーが効果的な受け答えができているか等を実証できるため、カウンセラーのスキルアップが期待できる。同時に、これまで属人性が強かったカウンセリングスキルを定量的・客観的に評価できることになり、カウンセリングスキルの汎用化を目指すことが可能。

うーん、この辺りを読むと、「エモリーダー」が役に立つタイプのクライエントと役に立たないタイプのクライエントがいそうな気がします…いや、今ひとつ私の中でどう利用するのかのイメージがわかないのもあり、どうやって活用するのか、果たして役に立つタイプのクライエントがいるのかという辺りは正直疑問が残ります。

とは言え…

「エモリーダー」は今後、さらに精緻化されていく予定です。今回はあくまでもカウンセラーをサポートする一つの指標となるための試験導入です。これまでのカウンセリングとは異なる形式となるかもしれません。しかし、心理ケアの歴史を見ると、時代の変化や技術の進歩などで形を変え進化してきました。どのような心理ケアをするかはクライアント次第の部分もあり、さまざまな形があってしかるべきです。

うん。試験的な試みとしては大変面白いと思います。

この試みが実際の臨床でどんな効果を生み出すのか、見守りたいと思う次第であります。

ワタクシ、ロテ職人は株式会社HIKARI Labさんと「ココロワークス」を勝手に応援しております!

-臨床心理学
-, , , ,

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.