心理・精神医学本

『もっと知りたい!アスペルガー症候群のおともだち』など「新しい発達と障害を考える本」シリーズが刊行決定

投稿日:

ふしぎだね!?自閉症のおともだち』や『ふしぎだね!?アスペルガー症候群(高機能自閉症)のおともだち』など、ミネルヴァ書房の既刊「発達と障害を考える本」シリーズは皆様おなじみだと思います。こちらは全国学校図書館協議会が選定する「第10回学校図書館出版賞(2008年度)」にも選ばれており、一般向け・子ども向けの心理教育本としては非常に高いクオリティのシリーズだったりします。

そして、前シリーズの刊行から7年を経て、新しいシリーズの刊行が決定!というニュースが今年の1月に発表されました。

シリーズ「新しい発達と障害を考える本」第Ⅰ期刊行のお知らせミネルヴァ書房

「こんな本が欲しかった!」と大反響の刊行から7年の歳月を経た大ロングセラーシリーズ「発達と障害を考える本」。このたびミネルヴァ書房では、読者の「もっと知りたい!」と いう声に応えるべく、新シリーズとして4冊を同時刊行いたします。

今回は、前シリーズのなかでも特に反響の大きかった「自閉症」「アスペルガー症候群」「LD」「ADHD」の4つの 発達障害についてさらに掘り下げ、子どもと大人が一緒に考え学べる工夫がいっぱいの絵本にしました。

[シリーズの特長]
 ◎特別支援教育に長い間取り組んできた執筆陣が、豊富な実践に基づく支援策を紹介
 ◎豊富なイラストを用いた総ルビのわかりやすい解説で、子どもと大人も一緒に読むことができ、学校ではもちろん、地域や家庭においても新しい気づきをもたらす絵本

こちらの2冊は既にAmazonさんでも購入できますよ(2/15 12:00現在、在庫切れですが恐らくしばらくしたら解消されるはず)。

見え方、聞こえ方がわかると工夫ができる!
あれれれ? なぜ、それが苦手なの!?

「あれれれ?」「どうして!?」って思うLD(学習障害)のおともだちの行動や気持ちを、イラストとわかりやすい解説で、子どもたちの発達障害への理解を深める絵本。学校生活でよくあるケースをイラストでわかりやすく伝え、授業や活動の中でできる工夫や支援を具体的に紹介。反響の大きかったシリーズ「発達と障害を考える本」をさらに掘り下げ、子どもと大人が一緒に考え学べる工夫がいっぱいの一冊。

感じ方がわかると行動の意味もわかる!
あれれれ? なんてマイペースなおともだち

「あれれれ?」「どうして!?」って思うアスペルガー症候群のおともだちの行動や気持ちを、イラストとわかりやすい解説で、子どもたちの発達障害への理解を深める絵本。学校生活でよくあるケースをイラストでわかりやすく伝え、授業や活動の中でできる工夫や支援を具体的に紹介。反響の大きかったシリーズ「発達と障害を考える本」をさらに掘り下げ、子どもと大人が一緒に考え学べる工夫がいっぱいの一冊。


出版社の紹介ページでは目次や詳細な内容紹介などが見られますよ。

もっと知りたい! LD(学習障害)のおともだちミネルヴァ書房
もっと知りたい! アスペルガー症候群のおともだちミネルヴァ書房

高いクオリティは前シリーズから保証されておりますし、専門家にとっても役に立つ本なのではないかと思います。興味がある方は是非ともポチっとどーぞ。

あと、同じくミネルヴァ書房のサイトにこんな募集記事が。

新しい発達と障害を考える本刊行記念 発達障害をもつ子どもの子育て体験記募集

ミネルヴァ書房では「新しい発達と障害を考える本」の刊行を記念し、発達障害をもつ子どもの子育て体験記を募集いたします。

発達障害をもつお子さんを育てるなかでの様々な戸惑いや苦労、お子さんの成長から得られる喜びや感動を、あなたの言葉で文章にしてみませんか。日々のお子さんとの生活を通して感じたことや、家族・周囲との絆など、子育てにまつわるエピソードを、ぜひお寄せください。あなたの体験が、全国のお母さん、お父さんへのエールになります。

だそうです。

詳しい募集要項等は上記リンク先にあるますので、こちらも興味がある方はご覧くださいませ。

第I期刊行分の残り2冊が出たら、また当ブログで取り上げさせていただきたいと思います。

-心理・精神医学本
-,

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.