PC・インターネット

ダメっぽいブログをここで取り上げるのはアリ?ナシ?

投稿日:

私が使っているRSSリーダーの便利な機能の一つとして気になるキーワードを登録しておくと、それに言及した最新記事が届くというのがあります。これ、登録してないブログでもオッケーだったりします。
どういうことかというと、例えば「ロテ職人」というキーワードを登録したとします(というか実際してるんですが)。そうすると、文中で「ロテ職人」という言葉を使ったエントリがどこかのブログでアップされるとすぐにそれが通知されるわけです。
で、私は今のところ「ロテ職人」というキーワード以外に、「臨床心理」「心理臨床」「カウンセリング」「カウンセラー」というキーワードを登録してあります。するとどんなことになるかと言いますと、もうザックザックと色んなブログがひっかかってくるわけです。カウンセリングを受けているクライエントの人とか、「臨床心理学概論」なんて講義のレポートを書かなきゃいけない大学生とか、あるいは「今日こんな人のカウンセリングをしました~」なんてカウンセラーのブログとか…。
クライエント・患者のブログはまあいいですよ。学生さんのブログも…ヤバいのはたまにありますが、まあなんとか…。問題はそれで金を取ってるプロの場合です。で、06/06/21のエントリ、ぼやきにつながるわけです。
今、そういうブログをここで取り上げるのがアリなのかナシなのか、ちょっと悩んでおります。


「お前、そんなことを偉そうに他人に言えるのか?」と言われる方もいるかもしれません。
自分では気をつけているつもりなんですがね。で、もし私の書いている内容でマズイ部分があったら、それは指摘して欲しいと思うのです。自分では気づかないこともあるかもしれませんし。
あと「コメント欄でやりゃあいいじゃねーか」「ここで晒す必要はないだろう」ってご意見もあるかもしれませんが、ブログサービスによってはコメント欄の使い勝手が非常に悪かったりもするのです(特にYah○o!とか最悪)。
その辺はまあいいとして、問題は当ブログのアクセス数がそれなりであるというところだったりします。今、うちのブログは1日の閲覧者が1000人弱というところです。本当に大手のブログになると1日1万アクセスなんてところもありますが、心理系に限定すればかなり多い方でしょう。
うちのブログで取り上げたことでアクセス数が妙に増加してしまって、最終的にブログ炎上ってことになりかねないかも…とか考えると…。
でも炎上してしまうのは自業自得って考えもあります。逆に私が書いていることの方がおかしいってことはあるかもしれません。
なんかうだうだ書いてしまいましたが、結局悩んでる振りをしているだけかもしれません。
でもちょっと皆さんのご意見もおうかがいしたいな、と思う次第でありますよ。

ついでに1日1回応援クリックよろしくです学問・科学ランキング

-PC・インターネット

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.