心理・精神医学本

小枝達也監修『「育てにくさ」に寄り添う支援マニュアル』

投稿日:

自分の仕事とはほとんど関係ないんだけど、かなり気になった本。
こちら。

「育てにくさ」に寄り添う支援マニュアル 「育てにくさ」に寄り添う支援マニュアル

診断と治療社 2009-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

子どもの育ちに関するさまざまな疑問・問題を保護者から相談された場合,小児医療・保健にたずさわる専門職者はどう対応すべきかを一冊にまとめた.年齢別,ケース別に98の問題項目を挙げ,実際の対応パターンと,さらに詳しく相談するよう促すことを目的にとした専門機関受診のタイミングを呈示した.

出版社のサイトより
サイトの方には序文目次が掲載されておりますよ。目次を見れば、どんなケースが取りあげられているかわかります。


この本、何が良いってそれぞれの問題項目に関してコンパクトにまとめられており(各1ページずつ)、大変読みやすいです。
んでもって、この手のケースが難しくなるパターンの一つに「どこかで囲い込んでしまう」的なことがあるように思うのですが、専門機関受診がどのようなタイミングでなされるべきか、そこに明記されている対応をした上で効果がない場合には速やかに専門機関を受診するように…ということが具体的に書かれているのがナイスでございます。
乳幼児健診なんかに関わる心理士の方も結構いらっしゃると思います。そういう方にとっては既に常識的な内容かもしれませんが、一読しておけばアドバイスのバリエーションも増えたりするんじゃないかと思ったり。
あとは子育て中の親の立場として、個人的に気になる内容も多いのでちょっと読んでみたい感じがするです。
そんなわけで興味のある方はどぞー、です。

ポチっとクリックしていただき、順位確認後に戻ってきていだけるとうれしゅうございます学問・科学ランキング

-心理・精神医学本

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.