心理・精神医学本

2006年第3四半期売れ筋ランキング

投稿日:

早っすわ。もう10月っすよ
今年も何やってたんだろうなぁと毎年のように後悔してしまうこの時期ですが、まあなんとかやっていくしかないっすね。とりあえず10月の個人的目標は「投稿論文1本書く」ってことで。
そんなわけで(どんなわけで?)恒例のランキング、行ってみたいと思いますよ。
ランキング関連の過去ログはこちら。興味のある方は今回の分と比べてみるのも面白いかも。
ランキング(05/04/21)
2005年第2四半期売れ筋ランキング(05/07/01)
2005年第3四半期売れ筋ランキング(05/10/03)
2005年売れ筋ランキングTOP10&クイズの解答(06/01/03)
2006年第1四半期売れ筋ランキングTOP10(06/04/03)
2006年第2四半期売れ筋ランキング(06/07/03)
それでは第3四半期トップ5、いってみましょう…えーと、トップ5というか同数のが4冊あったので4位からの発表になります。


そんなわけで4位は4冊。
第4位

軽度発達障害の心理アセスメント―WISC‐3の上手な利用と事例 軽度発達障害の心理アセスメント―WISC‐3の上手な利用と事例
上野 一彦 服部 美佳子 海津 亜希子

日本文化科学社 2005-02
売り上げランキング : 5106
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

臨床でWISCを使う人にとってはもう鉄板の1冊。持ってないとおかしい…とまでは言いませんが、普通持ってますよね?
そしてこちらも…
第4位

WISC‐3アセスメント事例集―理論と実際 WISC‐3アセスメント事例集―理論と実際
藤田 和弘 前川 久男 大六 一志

日本文化科学社 2005-04
売り上げランキング : 2895
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

同数4位の2冊目はやはりWISCの本。まあ定番ですからね。
そして次の1冊もアセスメント関連で。
第4位

ロールシャッハ・テストQ&A ロールシャッハ・テストQ&A
岡部 祥平 菊池 道子

星和書店 1993-12
売り上げランキング : 25654
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

割と古い本ですが、今でも問題なく使える1冊。長年の研修の中でよく出る質問とその回答がつまった1冊。かゆいところに手が届きます。
で、意外だったのがこれ。
第4位

マンガ心理学入門―現代心理学の全体像が見える マンガ心理学入門―現代心理学の全体像が見える
ナイジェル・C. ベンソン Nigel C. Benson 清水 佳苗

講談社 2001-03
売り上げランキング : 16450
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

確かに売れ筋の1冊ではありますが(昨年の年間売れ筋第10位ですからね)、ここで伸びてくるとは思いませんでしたよ。何なんでしょうか。受験前の高校生が買った?
何にしてもこういう本が売れるってのはいいことだと思います。心理学を知らない臨床心理学徒に読ませたい1冊
では次。
第3位

心理学論文の書き方 心理学論文の書き方
松井 豊

河出書房新社 2006-09-09
売り上げランキング : 21521

Amazonで詳しく見る by G-Tools

つい1ヶ月前に出た本であり、私のブログでも9/12のエントリでご紹介したばかりなのですが、いきなりのランクイン。
いくつかの心理学関連ブログでも取り上げられ、評価もかなり高いようです。
Psychotherapist Tetoの日記 -  研究論文をかくとき
Yahoo!ブログ - 臨床心理学徒,moonの本棚
KogoLab Research & Review - 松井豊『心理学論文の書き方』
Mochi's-Multitasking-Blog: 形式を学ぶことも重要
これからの時期、卒論・修論を書く人は是非とも1冊持っておいて欲しい本かも。「論文の書き方くらい知ってますがな」って学生さんも実は抜け落ちているポイントがあるかもですよ。
で、第1位は同数で2冊。んなわけでいってみましょう第1位…
これ
第1位

精神分析的心理療法の実践―クライエントに出会う前に 精神分析的心理療法の実践―クライエントに出会う前に
馬場 礼子

岩崎学術出版社 1999-09
売り上げランキング : 35403
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

当ブログ的ベストセラーとも言えるこの1冊がランクイン。こんなに宣伝しているんだから何かください>馬場せ…いや、嘘です。ごめんなさい。
んでもとにかく良い本ですよ。初心者じゃなくとも読んでおいていただきたい。
そういえば、先日の学会でお見かけした際、馬場先生は相変わらずお元気そうでした。またこういう本を世に出していただけたら…というのは私の勝手な願望です。
そして同数での1位がこちら。
第1位

日常臨床語辞典 日常臨床語辞典
妙木 浩之

誠信書房 2006-09
売り上げランキング : 112956

Amazonで詳しく見る by G-Tools

当ブログ的にも大プッシュしただけのことはありますよ。マジで面白げな1冊です。「これであなたの臨床が変わる」ってな本ではありませんが、パラパラと読むのにいい感じで、そうやって読んでると色々発見があるかもしれません。執筆陣も豪華ですし、これも手元においておきたい1冊です。
・・・・・・・・・・・・
講評:
定番の本が多い中で、1位が9月に出た『日常臨床語辞典』、そして3位に同じく9月刊行の『心理学論文の書き方』が入っているのが興味深いところ。特に『心理学論文の書き方』のような研究法がらみの本が売れるというのは、わたくし的には大変うれしいところでありますよ。
今後も皆さんから参考にしていただけるような本の紹介が出来たらと思っています。
また、私の知らない良い本がありましたら、是非ともメール・コメント等でお薦めくださいませ。
今年も残すところあと3ヶ月となりましたが、ラストスパートがんばっていきましょう。改めまして、当ブログをよろしくお願いいたします。

1日1回応援クリックよろしくです学問・科学ランキング

-心理・精神医学本

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.