臨床心理学

幸福の科学大学(2015年4月開学予定)の心理学系教員公募が出てますよ

投稿日:

「ユング心理学」を宗教分析する

独立行政法人 科学技術振興機構が運営する研究者人材データベース JREC-INにて、こんな公募が出てました。

教授、准教授、講師の公募(心理学):幸福の科学大学(設置申請中)

色々と興味深いので引用しつつコメントをば。

「機関の説明」より

幸福の科学大学(仮称・新設予定)
※1. 2015年4月開学予定(設置認可申請中)
2. 正式採用にあたっては、本学が文部科学省から認可され、大学設置・学校法人審議会による教員資格審査において「可」と判定されることが前提条件となります。

つまり、仮に採用されたとしても大学自体が認可されなければ、正式採用にはならないということですよね。

いや、そりゃあ当たり前なんでしょうけれども、それってつまり「認可されない可能性もある」ということですよね。まあ「100%認可されます!」とは言えないのでしょうけれども…新設大学の教員公募の際って、通常こんなものなのですかね?

○設置予定学部
 人間幸福学部(仮称、人文学系)
 経営成功学部(仮称、経営学系)
 未来産業学部(仮称、工学系)

「未来産業学部」はともかく「人間幸福学部」「経営成功学部」という名称は近年の子どもの名づけにおける「キラキラネーム」を彷彿とさせます。「光宙(ぴかちゅう)」君的な。

ただ、これに関しては「キラキラ度」の高い学部名称は全国津々浦々の大学に現存しますので良しとしましょうか(いいのか?)。

そして公募の「仕事内容」より。

【心理学】
・心理学に関する科目(本人の業績による)の演習及び教養科目の一部の講義、学生への学習指導、研究

「心理学」と相当ざっくりとした専門区分となっているわけですが、実験でも教育でも発達でも社会でも臨床でも、何でもいいってことなのでしょうかね?

これに関連して「応募資格」にはこう書かれております。

①博士の学位を有する者、またはそれと同程度の能力があると認められる者で、専門分野で優れた業績を有すること。(「幸福研究」に関する業績があることが望ましい。)

「幸福研究」ですか…。これまたなかなか難しいですね。真面目に考えると「幸福」って心理学においてはどう定義されるんでしょうかね?分野によっては相当違った定義にもなりそうですが…気になります。

③幸福の科学の精神に基づく本学の教育・研究・大学運営の在り方に理解を持ち、学部の運営業務にも積極的に参画できること。

ワタクシ的にはこの辺の条件(③の前半)を満たす事ができないので残念ながら応募は出来ませんが(博士の学位も持ってないんだけど)、条件を満たす方は応募してみていはいかがでしょうか?

もちろん、認可されない可能性もありますのでその辺りは自己責任で。

-臨床心理学
-, , ,

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.