臨床心理学

もし私が精神疾患を患ったら

投稿日:

昨日のエントリ、もうちっとだけ続くんじゃ(by 亀仙人)のコメント欄で、通りすがりさんからこんな暖かいコメントいただきましたよ。

若干抑うつ傾向なら、専門家に相談するとよいかもしれません。ブログをずっと続けてほしいので、早く元気になってくださいね。

お気づかいありがとうございます。
ただ、個人的には現状では専門家に相談するほどの状態ではないと思っています。
仕事もそれなりにできてますし、食欲もあります。睡眠時間は…まあ仕事の関係上、それほど長く時間がとれないということはあるものの、割とぐっすり眠れています。不定愁訴(不定な内科的身体症状を訴えるものの他覚的所見がほとんど見られない状態;『精神科ポケット辞典』より)もないです。あ、性欲もしっかりあります
「自覚症状がない」という可能性もありますが、結構妻と顔を合わせる時間も多いですから、もし私の調子が悪い場合は妻が気づくでしょう。「もし気づいた時には医者に連れてってね」ということは伝えてありますし、多分今は大丈夫なのだと思います。
当該エントリにも「若干抑うつ傾向(というほどのものでもない)」と書いたように、普通に気分が落ち込んでいる…というだけのことでございます。重ね重ねご心配をおかけしてしまい申し訳ございません。
ただ、11/4のエントリ、偏見の話とかでも書きましたが、私自身、いつ精神疾患を患うかはわかりません。というか、いつ患者になってもおかしくないと思います(それは私に限らず誰でもそうですが)。
そんなわけで「自分が精神疾患を患ったらどうしよう・どんな病院を受診しよう」とふと考えることがあるのですよね。


通りすがりさんは

関東北部のある医科大学に優秀な精神科の先生がいますよ。ロテ職人さんの家からも車でいけると思います。きっと癒されますよ。

とお薦めされています。北関東(群馬・栃木・茨城)で「医科大学」という名のつく大学病院は一つしか知りませんが(○○大学医学部はいくつかありますけどね)、大学病院はちょっと…
私の知る限りでは大学病院ってのはたいがい混んでるものですし、「大学病院=高度な医療=腕が(・∀・)??!!」という訳では決してないと思います。私は混んでる病院嫌いですしね(というかそもそも病院嫌いなんですが)。
抑うつ症状がメインだとしたら、混んでる病院に行くんだったら、知り合いの(臨床的な技量が)信頼できる開業医のところに行きますね。それでじっくり薬剤調整をしてもらえればいいかな、と。
ちなみに、よほどのことがない限りカウンセリングや心理療法はいらないです。当たりはずれが大きいですから。もちろん、医師が治療上必要と判断し、しっかりとしたバックアップ体制があるのならば、他人のやる面接というのは一度受けてみたい気もしますが、それで時間を取られてしまうのもなぁ…という感じです(教育分析とかはまた別のお話になりますです)。
あと具体的な話をすると、通りすがりさんからお薦めいただいたところは、私の自宅から抑うつ状態の人が自分で車を運転していくことを考えると、ちょっと遠すぎます(つか何で「車で行ける」と判断されたのでしょうか?)。もし大学病院に行くことになったら近くにいくらでもありますので、そちらを紹介してもらいたいと思います(でもやっぱり大学病院はちょっと…)。
・・・・・・・・・・・・
とまあこんな感じになると思うんですが、結局いきつくところは「知り合いの精神科医」なんですよね。その点、この仕事をしていることの恩恵の一つではあるのかもしれません。
ちなみに、この「知り合いの精神科医」というのも、あくまでも私にとっての(・∀・)??!!医者であり、万人受けするかどうかはわかりませんので、他の方には無責任にお薦めできませんです。まして、ネット上では正確な臨床像の把握は不可能ですので、「そんなに良い医者ならどこにいるのか教えろ!」と言われましても、残念ながらお教えできませんのでその辺りご了承いただけたらと。
そんな感じで本日も仕事に勤しみますよ。

皆さんはどんな医者にかかりたいですか?→人気Blogランキング

-臨床心理学

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.