資格問題

日本臨床心理士資格認定協会2代目会頭について思うこと

投稿日:

[家族心理.com]管理人ブログの昨年12月30日のエントリ、腰抜かしました! 資格認定協会2代目会頭は?を読んだ時には、私もびっくりしました(エントリを読んではいたのですが、わざわざコメント欄にてお知らせくださいましてありがとうございます>[家族心理.com]管理人様)

臨床心理士の皆さん、今日届いた「研修会案内(鹿児島)」見ましたか? いつもなら遠い研修会案内は見ないのですが、なんとなく開けたところ、

私も開けてみました。うん。びっくりしました。内容そのままコピペ。

~ その他のご案内と情報 ~
◆ 認定協会代表に衆議院議員(元内閣総理大臣) 森喜朗先生ご就任
 財団法人日本臨床心理士資格認定協会を代表する「会頭」は、昨年6月の木田宏先生のご逝去のため、会頭代行(大塚義孝専務理事)により、その執行責任が何とか果たされて参りましたが、今回、関係各位のご推挙を得て、元文部大臣でもあり、われわれの専門活動に日頃からご理解いただいていた、第85代内閣総理大臣 森 喜朗 先生を、認定協会の第二代会頭としてお迎えすることになりました。
 森会頭の卓越した指導力により、「臨床心理士」に寄せられる期待はもとより、困難な諸課題の克服、発展に限りない輝きをもたらされることでしょう。臨床心理士の皆さんとともに、このご就任のご案内のできることを心より喜びたいと思います。

元内閣総理大臣あの森喜朗氏が資格認定協会の2代目会頭に就任だそうで。
nocteさんの心の探求、あるいは夜の世界でもこの件について言及されております。

前からこの方だったのでしょうか。それともどこかの段階でこの方になったのでしょうか。もしそうだとすればどういった経緯でなったのでしょうか。私が知らなかっただけで、広く知れ渡っていることなのでしょうか。 新年早々、疑問文ばかりになってしまいました。
ここの一番下
ところで会頭って何をする人なのですか。会頭という役職は前からあったのですか。やっぱり疑問文ばかりになってしまいました。無知ですみません。


財団法人 日本臨床心理士資格認定協会のサイト沿革のページにはこう書かれております。

1988年に他の関連学会にも働きかけ、積年の願いであった日本臨床心理士資格認定協会を発足させることになりました。当時の学会理事長であった京都大学の河合隼雄教授(現.日本臨床心理士会長)が、認定協会設立準備委員長として、認定協会誕生にリーダーシップを発揮されました。文部省(現:文部科学省) や厚生省(現:厚生労働省)等関係機関が、認定協会設立に向けて何かとご協力、ご支援を頂いたことも特記されます。特に文部省(現:文部科学省)からは元事務次官の木田宏氏が認定協会初代会頭に就任されることになり、その後の発展に測り知れない寄与を果されたことも記憶に新しいところです。

つまるところ、初代会頭の故木田氏というのは文部官僚のOBだったということですね。
この点について、面白い文章を見つけました。岡山大学大学院社会文化科学研究科(文学部・心理学領域兼担)の長谷川芳典氏が2001年6月14日に書かれた
「臨床心理士」は学校の救世主か、心理学研究の多様性を排除する官業癒着の産物か
です。詳細はリンク先を読んでいただければと思いますが、2001年に書かれたこの文章、現在ではほぼ現実のものとなっております(それを「官業癒着」と呼んでしまうかどうかはおいといて)。
で、今回の森氏の会頭就任ですよ。
上記リンク先の森氏の公式サイトの記述を見ていただければわかるように、森氏はスポーツ関係の団体の会長・理事を色々とやっています。で、彼は文部大臣経験者でもあり、いわゆる「文教族」の族議員の一人だったりします。
前述の案内には

困難な諸課題の克服、発展に限りない輝きをもたらされることでしょう。

とありますが(しかしこの表現、何とかならなかったもんですかねぇ…)、今回の新会頭就任はやっぱ国家資格化のための一つの布石なんじゃないかという気がするのですよね。
もちろん、これで何かが劇的に変わるわけではないでしょうが、会頭が文部省OB→現役の衆議院議員になったことは、政治との繋がりが強くなったのではないかということをうかがわせるには十分かと。「単なる箔づけ」であっても、それなりに意味はあるかと思いますですよ。
国家資格化問題について興味のある方のご意見をおうかがいしたいところです。
個人的にはもっとマシな人材がいたんじゃねーかって気がしないでもないのですが…「なりふり構わず」なんですかね…?

そして今年も1日1回クリックして、順位確認後、飛んだ先からまた当ブログに戻ってきていただけると大変うれしかったり学問・科学ランキング

-資格問題

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.