臨床心理学

ブログ上で匿名で論文にツッコミを入れることの是非

投稿日:

今日のエントリ、【馬】「治療」→「セラピー」「援助」/「治療者」→「セラピスト」「面接者」【鹿】のために『○理臨床学研究』をパラパラと斜め読みしていたんですが、何だかツッコミがいのある論文を見つけてしまいました(ってのは珍しいことではありませんが…)。
で、せっかくなんでブログのネタにでもしようかと思ったんですが、わたくしがハンドルネームは公開しているとは言え、匿名で投稿論文の感想を書いたりするのって…どうなんでしょうね?
わたくし的にはその研究の当事者の方に対して実名・所属等を明かすのはやぶさかではありませんし、私の感想(というか批判)が的はずれなものであるなら、私に対する再反論・批判(誹謗中傷は…できれば避ける方向で)も甘んじて受け入れたい(というかむしろウェルカム)んですが…
皆さんどう思われますか?
ロテ職人が匿名で自身のブログ上で論文にツッコミを入れても良いのでしょうか? Yes / No


…なんて詐欺スレスレの投票誘導行為(ひっかかった人ごめんなさい)は冗談としても、結構真剣に悩んでます。皆さんからのご意見をいただければと思います。
仮に私が批判される側だったとしたら…それが正当かつ建設的な意見であるならば、歓迎したいと思うんですけどね。あ、もちろん守秘義務やその他もろもろの問題がありますので、事例研究(報告?)に突っ込もうとは思いません。論文書いた人の名前も出そうとは思いません。やるとしたら巻数・号数・ページと研究の概要を晒すくらいでしょうかね。
…この話題、ブログを使って匿名で(またはハンドルネームで)発言する際の責任やらなにやら…という問題に繋がりそうな予感。それがらみのエントリも近いうちアップするかもしれません。

-臨床心理学

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.