臨床心理学

心理学バカ

投稿日:

昨日のエントリのコメント欄にて、4月より大学院生になるみやこさんからのコメントをいただきましたよ。全文コピペします。

こんにちは、初コメです。この春からM1になる者で、いつも拝読させていただいております。
エントリと関係ない質問になってしまいますが、ロテさんは心理系の院生が「取得or勉強しておいた方が良い資格」についてどう思われますか?
私は去年、秋入試で合格した後に「このままではいわゆる『新・社会人』を経験しないので一般常識に欠けるのではないか・・・」という恐怖にかられ、秘書検定2級と医療事務を取得しました。卒論を書きながら心療内科のクラークとしても働き、最低限の接客マナーについてはどうにかこなせていると思います。
しかしそれでも、一般企業の就職活動のために資格をとったりたくさんの面接を経験したりしている同級生に比べると、「心理学バカ」というか、社会の歯車として何か足りない気がするのです。
今年はM1とますます忙しくなるでしょうが、何か心理学以外で勉強しておいた方が良いことがあれば、是非並行して進めていきたいと思っています。
何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします、長文乱文すみませんでした;

慢性ネタ切れ症候群な今日このごろにおきましては、大変ナイスなネタ振り、ありがとうございます>みやこさん


みやこさんのコメントを読んでいて、私が大学院に入学した頃のことをふと思い出しました。
一番最初、先輩にこう言われたんですよね。
大学院という職場に就職したつもりでいなさい
と。
その時、私にはどういうことなのかわからなかったんですよ。その言葉の意味が。だから私は大学院で不適応を起こしたんじゃないかなと思っております。
これは大学院によって事情が違うと思いますし、研究室単位でもまた色々なのでしょうけれども、少なくとも私が所属していた大学院、研究室ではかなりそんな雰囲気だったと思います。
ただでさえ忙しい大学院生活の中で、色々と雑用が回ってくる。研究室の運営のために色々やることがあったり、あるいは自分たちで自主的に勉強会なんかをやったりするとそれでまた忙しくなる…って感じで。
先日、私の出身大学院の学生さんとお話する機会があったのですが、やはり今も変わらず雑用その他で忙しいようです。でもまあ、そういう雑用をやってこそ快適な大学院生活が送れるってのもまた事実だと思うのですよね。そしてそういう雑用をちゃんとできない人間はコミュニティの中で適応しているとは言い難いような人が多いようなのです。
・・・・・・・・
さてさて、ここでみやこさんの質問に戻ります。

心理系の院生が「取得or勉強しておいた方が良い資格」についてどう思われますか?

なんで心理系の院生が資格を取る必要があるのか、正直わかんないです。
そんな暇があったら他にやるべきことは山のようにあると思うのですよ。
そもそも心理系の大学院ってのは、おおざっぱに言ってしまえば心理学に関する専門家を養成する機関であり、そういう意味では「心理学バカを養成する機関」でもあると思うのです。
やることをやった上で、つまり「心理学バカ」になりきった上で「何か資格とるべーか」と考えてみるのは別にかまいませんが、そんな余裕のある人はいないと思います。もし、そんな余裕のある学生がいたとしたら、その学生がものすごく優秀か、あるいはその大学院がヤバいかどちらかだと思います。
もし後者なのだとしたら、早急に対策を取る必要があるでしょう。大学院の外に出て(ってのは大学院を辞めろと言ってるわけではないです念のため)、修行する場所を探す必要があります。
・・・・・・・・
でもね、みやこさんの不安もわからないではないのです。
だって、普通に就職活動して就職した人ってのは春から社会人になるわけじゃないですか(って当たり前ですな)。それに比べて自分はまだ学生。「お給料をもらう」のではなく、逆に「学費を払い続ける」わけですから。学部時代の友だちと比べて自分だけおいていかれてるような気になってしまうかもしれません。
でもそれはもうどうしようもないことなのですよ。
だって好きなことをするために、好きなことを仕事にするために大学院に来たわけですから。ここで「心理学バカ」にならないともったいないですよ。
それは別に社会性の欠如に直結するわけではありません。最終的にちゃんと仕事しようと思ったら、上司だったり部下だったり同僚だったりとうまくやっていかなければいけないわけで。大学院も一つのコミュニティである以上(そして上で述べたように「大学院に就職した」という色彩が濃ければ濃いほど)、やはりそのコミュニティの中でうまくやっていくこと(それは物事をなあなあで済ませるということでは決してありません)が必要になってくるはずであり、それは社会に出た時に必要な社会性の下地になっていくと思うのです。
・・・・・・・・
その辺を踏まえた上で(大学院でやるべきことをちゃんとやった上で)まだ「何かやっていないと不安」と思うのであれば、公務員試験対策でもしてみたらいかがでしょうか?今からやっておけば、最終的にはかなりの差がつくんじゃないかと思いますよ…という私の認識は既に甘いかもしれません。昨今の公務員試験事情にはうといものですから。
いや、そういうんじゃなくてなんか資格とりたいの!」とどうしてもおっしゃるのであれば、この本など参考にしてはいかがでしょうか?

資格図鑑! 2007 資格図鑑! 2007
オバタ カズユキ

ダイヤモンド社 2006-03-03
売り上げランキング : 196068
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

不肖私ロテ職人のインタビューも掲載されております。
んー…でも個人的には「取るべき資格」ってのはないと思いますが…。
どんなもんでしょうね?>読者の皆様

ポチっとクリックして順位を確認後戻ってきていただけると大変ありがたかったり学問・科学ランキング

-臨床心理学

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.