臨床心理学

事例検討なんかで資料回収必須なのはどうなの?

投稿日:

昨日は日本心理臨床学会第28回大会(春季大会)だったのですよね。
日本心理臨床学会【大会案内】
ワタクシは所用で今回の参加は見送ったわけなのですが、参加された方はいかがでしたでしょうか?
っても今回はほとんどワークショップのみ(社団法人化記念式典もあったみたいですが)であり、「それって単に学会主催のワークショップってだけじゃね?」と思ったり思わなかったり。
で、それに関連してタイトルそのまんま。この手の大規模ワークショップでもそうですし、こじんまりとした事例検討会でもそうだったりすることが多かったりしますが、資料が回収必須ってのはどうなんでしょう?


いや、もちろんクライエントの個人情報満載の資料が外部に出てしまうのは当然大問題ですよ。でも、基本的に皆さん守秘義務を負っている人であり、資料の取り扱いに関してはちゃんと教育を受けているはずじゃないですか。わざわざナンバリングした上で資料回収しなくとも「厳重保管」でいいんじゃないですか?
「いやいや万が一ってこともあるし…」「人間には絶対はないわけだし…」みたいな意見が出てくるのもわからないでもないのですが、そもそも守秘義務を破って資料流出させてしまうってとんでもないことじゃないですか?法的に罰せられてもおかしくないくらいの話であり、あってはならないことですよね。
資料は厳重保管。流出させてしまった場合に、させた本人に対する罰則を規定しておく。厳重保管の自信のない人は返却でもオッケー…って感じじゃダメなのかな?
…ってここまで書いておいて何なんですが、多分ダメなんだろうなあ。少なくとも心理臨床学会に関しては。
これは学会批判ではないです。会員の一部に対する批判なんですが、前に書いたように学会会場周辺のゴミ箱に論文集が捨てられるようなことがなくならない限り、「厳重保管でオッケー」みたいなことにはならんのでしょうなあ。
臨床系の学会の発表論文集を無造作に捨てちゃう人(07/10/12)
それと同時に、資料は回収つってんのに持ってっちゃう人ってのも何なのでしょう?いや、私は遭遇したことがないのですが、そういう人いるらしいんですよ。そういう人って他人の話聞けないの?それとも理解する能力がないの?
もし信念があって資料持っていくっていうなら、その旨を発表者なり主催者なりに伝えりゃいいじゃないですか。それをしないで黙って持っていくのは、ぶっちゃけ泥棒でしょ?私も「心理臨床家は優れた人格の持ち主であるべき」なんてことは言いませんが、それ以前の問題じゃないですか。
…なんてこと「資料は回収でーす」って言われる度に思う私がおかしいのでしょうか?前々から気になっていて書こう書こうと思っていたネタなんですが、ようやく書けた。
ご意見ある方はプリーズ。お返事は遅くなる可能性大ですが。

そして順位確認後戻ってきていただけるとマジうれしっす学問・科学ランキング

-臨床心理学

Copyright© ロテ職人の臨床心理学的Blog , 2024 All Rights Reserved.